fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

≫ EDIT

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 2期おめでとう!

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%(2011年07月02日~2011年09月24日)



今更なんでわざわざ書かんでも・・・
と思ったんだが素敵な偶然が重なったのでちょっと書く。

なんだかずっと主題歌が頭から離れず、とうとうOP&EDをゲットしたのさ。
なんとなーく、作曲家を調べたらさ、驚いたのさ。

前に絶賛好き好きだった白騎士物語の作曲家とおんなじ人じゃんか!!

過去記事「PSP欲しいんだわさ。」はこちら

結局PSPPSVitaも買ってないけど、1年越しで白騎士物語サイトTOPの音源を手に入れたわさ。
好きなのかしらねぇ・・・いや、まだわからん!!

そーゆー意味で、「戦姫絶唱シンフォギア」とか俺期待しちゃうけどいいのかな?
そーんな割とどーでもいい話でした。


第2期どーなるんだ?プロデビュー後の話ってことかな?
恋愛中心なんかな?・・・やだぁ・・・快感・・・←わかれこんちくしょう!

アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」公式サイトはこちら


にほんブログ村 アニメブログへ
男アニソンはゲットするとちょっとこそばゆい・・・ 

スポンサーサイト



キーワード:アニメ うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% 白騎士物語 

| .2011年-2015年 ・アニメ | 2012年01月25日 19:15 | comments:4 | trackbacks:1 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

Eテレ様さま、ナディア様♪


ナディア再放送!!

ってか、デジタルリマスター版でよみがえる!!

→過去記事「ふしぎの海のナディア」はこちら

1990年だから、20年ぶりとかか。
いやぁ素敵な試み。今年最大のニュース。楽しみだ~♪♪

とりあえず最新情報が載りそうなTOPでも貼っとく

→NHK「ふしぎの海のナディア」サイトはこちら

2012年04月07日 毎週土曜日 午後5時55分

お、覚えておこうっっ




にほんブログ村 アニメブログへ
今もまだエレクトラに惚れるかしら・・・ 

キーワード:アニメ ふしぎの海のナディア 

| 2012年 ●アニメ | 2012年01月24日 21:25 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

2012年 冬アニメ、もう始まっちゃってるよ。

今冬はやや勢いなしか?


ブラック★ロックシューター
→観たかったんで嬉しい。でも放送開始が2月なんだね。逆に助かった・・・

妖狐×僕SS
→我が家には何故か猫耳男子が出てくる漫画が多い・・・
 しかも1巻だけとか・・・知らなかった・・・俺って・・・

新テニスの王子様
→某サイトの漫画レビューを読む限り、かなり気になる存在。
 だが・・・どうしよう。テニスで使うボールは1つですよ。納得。

偽物語
→妹か・・・期待通りだといいが、さてどうだろうか。
 楽しみではある。

ゼロの使い魔F
→既に見逃し・・・どうしよう。
 まぁいいか?

夏目友人帳 肆
→実は初期を観ていないので少し半減する。
 だがキャラが可愛いのでよしとする。

Another
→漫画だけでいいかもな。どちらかというと原作小説が読みたい。

モーレツd'宇宙海賊 
→女子高生が海賊かぁ。デップもびっくりだね。

男子高校生の日常 
→今のところ一番笑えるアニメだ!何回でも観れる!最高だ!!

パパのいうことを聞きなさい!
→脱落。

キルミーベイベー
→お、おもしろそう・・・

輪廻のラグランジェ
→あぁ、鴨シーに行きたい。

アマガミSS+plus
→見逃したぁ!

BRAVE10
→戦国ものはとうぶんいいや。

リコーダーとランドセル
→はぅぁあ・・・面白そう・・・ 

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕
→たぶん脱落する↓

戦姫絶唱シンフォギア
→歌に期待してもいいっすかっ?!

エリアの騎士 
→僕はサッカーが大好きです。

ハイスクールD×D
→うーん好みの子がいない。

あの夏で待ってる
→微妙に画像が美しくないのは我が家のテレビ故だろか。

アクエリオンEVOL
→いやぁ、前作よりもさらにパワーアップしてますな。楽しく観てますさ。

テルマエ・ロマエ
→あんなに動きのないアニメ・・・とりあえず1話の背景にとけこんだ実写版のポスターは最高だった。


うん。いつも通りの一言感想&期待値。
今のところ真剣に観てるのはアクエリオンと男子高校生の日常だ!
さぁ、この先どーなることやら。


にほんブログ村 アニメブログへ

キーワード:アニメ まとめてアニメ 日記  

| ★まとめてアニメ | 2012年01月21日 18:30 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

生存戦略!

お久しぶりです。ってかあけましておめでとうございます。
生きてます。
リアルに生存戦略模索中です。

最後のエントリーが11月4日とな。
うーんきっと毎日飲んだくれて書く暇無かったんだろね。

年末は再放送のうたプリ一気に観てDOKI×2で壊れそうになったり。
化物語(こいつも再放送)一気に観て、戦場ヶ原様と千石ちゃんに萌えたり。
佐藤さんはやっぱり素敵だなとか思ったり。

忙しかった。


今年は酒やめます。(嘘です。)
子供産みます。(嘘です。)
本業頑張ります。(嘘です。)
年齢を偽ります。(マジで。)


そんでもって本気で、

生存戦略、しましょうか!




ブログランキング・にほんブログ村へ
とりあえず今日から24歳になろうかな。  

キーワード:日記 うたの☆プリンスさまっ♪ 化物語 WORKING!! 

| ★たわごと | 2012年01月21日 17:30 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

映画「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」感想

三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011年10月28日公開 監督:ポール・W・S・アンダーソン)

『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』公式サイト


観てきました。
はいそうです。ただの映像観たさで。
それとミラ・ジョヴォヴィッチを観たくて。

→公式サイトはこちら

三銃士・・・。
正直本当の三銃士の物語がどんなだったか思い出せないんだけど、
これはこれで初の試みだとかで。
監督曰く、ダルタニアンを正しい年齢の俳優が演じるのに100年かかった。と。
つまりは、原作に則って製作はされているんだよね。
飛行船はすごすぎるけど。

むーそうかーダルタニアンって、18歳設定なのかー。
という感じでピンとこない・・・。
だが、若くて瑞々しいダルタニアン(ローガン・ラーマン)はイケてました。

個人的には悪役オーランド・ブルームよりも、
アラミス役のルーク・エヴァンスがカッコよすぎて鼻血出るかと思いました
こりゃこの勢いで「インモータルズ-神々の戦い-」観るっきゃないかもな。

それにしても、ルイ13世アンヌ王妃はなんてハマり役なんだと感服。
いやぁ~キャスティング良かったわー。

それにしても、やっぱりミラ様はお美しいぃ
バイオハザードばっか観てるとうっかり忘れるけど・・・

話は薄いけど、十分楽しめましたので満足です
次にミラ様に会えるのは「バイオハザードV リトリビューション」かしらね
まぁ、そんなぱっとしない感想でした。

余談ですが、三銃士モチーフの映画で一番記憶に残ってるのは「仮面の男」(1998年)なんだな。
あれはあれですごかった。ダルタニアンの設定が。
興味ある人は是非。お肌プリプリのレオ様が観れます。


では。




にほんブログ村 映画ブログへ
おぉぉ 中村悠一がオーランド・ブルームの吹き替え・・・ 

キーワード:映画 洋画 三銃士_王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 ポール・W・S・アンダーソン 

| .2011年-2015年 ・洋画 | 2011年11月04日 23:10 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

映画「モテキ」感想

モテキ(2011年09月23日公開 監督:大根仁 原作:久保ミツロウ)

icon
icon
01 夜明けのBEAT / フジファブリック
02 Baby cruising Love / Perfume
03 デスコ / 女王蜂
04 失格 / 橘いずみ
05 悦びに咲く花 (Version) / ACO
06 マルマルファンク(from映画「モテキ」Live ver.) / 在日ファンク
07 格好悪いふられ方 / 大江千里
08 SELF CONTROL / TM NETWORK
09 走れ! / ももいろクローバー
10 友達じゃがまんできない (From 映画「モテキ」Live ver.) / ナキミソ
11 カルアミルク / 岡村靖幸
12 LOVER SOUL / JUDY AND MARY
13 ヤード / TOKYO NO.1 SOUL SET
14 物語はちと?不安定 / N'夙川BOYS
15 今夜はブギー・バック smooth rap / スチャダラパー featuring 小沢健二


モテキ観た。

超絶オモシロイ。長澤まさみエロイ。

ドラマのおもしろさで限界じゃねー?
って思ったけど、時間短いほうがテンポよくていいとこどりだった!!

以上!!


→過去記事:「モテキ」最高!はこちら


にほんブログ村 映画ブログへ
リリーさん最高! 

iconicon

 

キーワード:映画 邦画 モテキ 大根仁 久保ミツロウ 

| .2011年-2015年 ・邦画 | 2011年10月04日 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」感想 

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年09月17日公開 監督:ジョナサン・リーベスマン)



最近「観たぞー」っていう感想をツイートして終わってる駄目な感想書き。
本作、だいぶ待ち遠しかった映画です。
なぜなら、東北地方太平洋沖地震を考慮して公開が延期になっていました。

確かに「スカイライン」と比べると侵略された街の被害状況が地震のそれに見えてしまう・・・
それでなくても、SFというより戦争映画だと言い張っても全く問題無いと思われる本作。
出だしのカメラワークからして、えっ?なんなの?ドキュメンタリーちっくにいきたいの?
戦闘シーンでもねぇのにぶれまくる(演出)映像にイライラしました。

そーゆー映像に耐えられないくらい自分が老いたのかもなぁ・・・
とも思ったり・・・

戦争映画を観に来たつもりはないんだけどなぁ・・・

というのが正直な感想でしょうか。

ミシェル・ロドリゲスはもったいないが、ニーヨ含めその他の配役が、
後でその存在に気付くという絶妙なキャスティングだった(個人的に)・・・
ブリジット・モイナハン老けたな
SF背景の戦争映画寄りで一歩間違えたらあちゃちゃーって感じなのに、
妙に纏まっちゃったのは演技派のおかげだと勝手に思う。

だとしてもだ。
同じカテゴリに考えちゃってたからどちらかと言われると、「スカイライン」の方が好みでしたわ。
スカイライン」は期待した映像をきっちりみせてくれたって感じかな。
ぶっちゃけSFは超精神世界的解釈か映像進化のどっちかあればイケる性質なので

君も海兵隊においでよ!」ってテロップ本気で出して欲しかったけど、
そんな笑いを中途半端に入れようもんなら「スターシップ・トゥルーパーズ」に怒られるわ

でも唯一グッときたのは、

宇宙船(と思わしき流星群)の減速演出がかっちょ良かったことだ!!

→公式サイトはこちら




にほんブログ村 映画ブログへ
ミサイルのレーザー誘導ってすごいね・・・ 

キーワード:映画 洋画 世界侵略:ロサンゼルス決戦 ジョナサン・リーベスマン 

| .2011年-2015年 ・洋画 | 2011年10月03日 19:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

某日地震説がすごい方向に向かってる件について

2011年09月26日大地震説

ちょいと前につぶやいたネタでもあるんですが、コレ、もとのネタは彗星なんすよ。
既に普通のネットニュースにも載るくらいには盛り上がってるから、
大予想が外れる(もしくは当たる)瞬間のためにネタ挙げしとこうと思いまして。

ってかね、もうすごいことになってるのよ。
笑っちまったから 書きます。

元凶はエレーニン(Elenin)彗星っちゅー割と最近発見された彗星なんだけど、
この彗星と太陽、地球が直列に配置された時でかい地震が来たっつーのね。
ほんでもって、2011年09月26日に再び直列になるんだとか。

ここまでは良いよ。ふーんそうなのねーとかで済む。
ところがどっこい。話は続く。

この彗星、地球に最接近するのが2011年10月16日なんだとか。
これがマヤ暦の最終日と結び付けられてるんよ。

・・・・。

えーと・・・あれですよ。2012年人類滅亡ってやつ・・・。
ちゃんと計算したら2011年10月28日だったってやつ・・・。

・・・・。
・・・・。

オカルト学院のマヤが怒りますよっ!!!

16日に接近で28日に滅亡って、12日も誤差があるじゃないか!!
アホか!!

しかもこれだけじゃ終わらない。エレーニン彗星ちゃん。
なんとこの彗星、4面シールドバリアー がはられてるんだとか!!

ぎゃはははーすげぇー!!!

しかも 謎の信号 を出力し続けてるとかなんちゃらかんちゃら・・・

コンタクト?ねぇ コンタクト でしょ?
ジョディ・フォスター北海道から旅立っちゃうよ?宇宙へ!!

助けてー!!カールセーガーンッッッ!!!!

人工彗星は宇宙船だった!!!

大変だ!きっと文明がスプーンぶらさげて帰ってくるよ!!

あっはっははははーーーー!!

笑った・・・
さて地震は起こるのか・・・
どちらかというと観測ポイントが隆起したとかいう富士山の噴火ネタが気になります・・・

ついでに、
→過去記事「世紀末オカルト学院」関連記事はこちら

→ちょっと心配になった人はこちら (AstroArts記事)

その他のソースは・・・自力で探してくれ・・・
古すぎてログ無し・・・すまん。




ブログランキング・にほんブログ村へ
とりあえず逃げる準備だけはしとこうか・・・  

キーワード:日記 世紀末オカルト学院 コンタクト エレーニン彗星  

| ★たわごと | 2011年09月24日 05:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

映画「ブラック・スワン」

ブラック・スワン(2011年05月11日公開 監督:ダーレン・アロノフスキー)

 

今年の洋画の記事が一つも無いことに気付いた
これはちょっとなぁ・・・と思い、思い出しながら感想を書くことにした

ブラック・スワン
主演は本作でアカデミー主演女優賞を取ったナタリー・ポートマン
題材はバレエ白鳥の湖」。


日本公開は5月だったけど。観に行ったのは6月だった。
前評判が良い映画は必ず斜め態度で見るわたくし。
じっくり観ようといざ劇場へ。

やばかった。完全にのみ込まれて身動きがとれなかった。
圧巻。これは劇場で観て本当に良かった。

最後の演出を劇場で観てると、まるでその場でニナのバレエを観てる観客のような気分になってくる。
それでもってあの拍手の渦の中、白色へのフェードアウト。
あれはもう誘ってるよね。あれを。

スタンディングオベーションはさぁ、
監督や役者に対しての賞賛の念を込めてっていうのはわかるんだけど、義理とか雰囲気とかもあると思ってたんだ。
中にはさぁ、スタオベしてる俺格好良くねぇ?みたいなさー。

だからこんなこと書くのは屈辱的ってか恥ずかしいんだけど。
終わった瞬間マジで立ち上がって拍手したい衝動に駆られたんだよ!
映画観に行ってそんな気持ちになったのは初めてだよ。

これはもう策略だよ。ラストあんな魅せ方終わり方すんの汚ねぇよ!
もう単純すぎて嫌になるけど、要するに単純に楽しめる映画だったってことです。
そしてそれがおそらく個人的には2011年度代表作になるのかと・・・
く、悔しいぃ(←意味わかんねぇし・・・)

これ、自宅で観ると何かが減るんだろうな・・・
ちなみにナタリー・ポートマンの出演作で好きだったのは、
あなたのために」と「クローサー」です

 

いやぁ、映画って本ッ当に素晴らしいもんですね~  by H.M



にほんブログ村 映画ブログへ
ナタリー・ポートマンの下着はパステルカラーに限る! 


 

キーワード:映画 洋画 ブラック・スワン ダーレン・アロノフスキー ナタリー・ポートマン 

| .2011年-2015年 ・洋画 | 2011年09月24日 04:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

BLOOD-C 第11話 「たれをかも」

BLOOD-C(2011年07月08日放送開始 原作:Production I.G、CLAMP)
俺:三十路

 


トゥルーマン・ショー

トゥルーマン・ショーやっっ!!

なんてな。
まさか11話で(正確には10話)こんな展開になるとはな。

→「BLOOD-C」公式サイトはこちら

小夜が血を飲まなくても平気なのは、文人がコーヒーなりギモーブなり食べ物に混ぜて与えてた・・・
と思ってたんだけど・・・まさか摂取してたとは。

つまり文人親父は完全作りものの関係だとは思ってたけど、
まさかそんな状態にあったとは!
やれやれ。
それにしてもののねねの性根の腐りようと言ったら、まぁ憎たらしい。

おまけに、

時真っっ!!!信じてたのにっ!!!死ねっ!!!

しくしく・・・
思わず「ひどい」とつぶやいてしまった・・・
さぁ、来週ラストなのかな?
どうやって決着つけるんですかね・・・

劇場版まで引っ張るのは無しの方向でお願いしますだ・・・



→過去記事「BLOOD+」はこちら



にほんブログ村 アニメブログへ
時真さんのばかぁぁ!!! 



キーワード:BLOOD-C アニメ Production_I.G CLAMP 

| .2011年-2015年 ・アニメ | 2011年09月24日 03:00 | comments:0 | trackbacks:3 | TOP↑ ブログパーツ

| PAGE-SELECT | NEXT