fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

≫ EDIT

美しい隣人

美しい隣人(2011年01月11日~2011年03月15日 脚本:神山由美子)
俺:30歳

iconicon


美しい隣人最終回
あっさりと終わってしまいました。
ラストに関して「えー・・・」と言いたいことがあったので、感想書くことにします
ちょっぴりネタばれありなんで気をつけて下さい。


ストーリー
平凡な専業主婦・矢野絵里子(檀れい)は、夫(渡部篤郎)と息子の3人家族で平穏な日々を過ごしていた。
ある日、絵里子の家の隣に引越して来た魅力的でミステリアスさも併せ持つ
謎の美女・マイヤー沙希(仲間由紀恵)によって、彼女の平穏な生活は崩れ去っていく・・・
沙希の目的は、いったい何なのか?
なぜ、絵里子は、ターゲットにされてしまったのか?

※HMVより抜粋。

≫ Read More

スポンサーサイト



キーワード:ドラマ 美しい隣人 神山由美子 

| .2011年-2015年 ・ドラマ | 2011年03月16日 20:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

LADY~最後の犯罪プロファイル~

LADY~最後の犯罪プロファイル~(2011年01月07日放送開始 脚本:荒井修子、渡辺雄介、徳永友一...)
俺:30歳

TBS_最後の犯罪プロファイル

大切なことはすべて君が教えてくれた」に引き続き、久々ドラマ感想です

今さらプロファイリングかよって声がめっさ聞こえてますが
初回は2時間スペシャルと、気合いが入ってたので観ることにしました。

メインが北川景子です。
北川景子と言えばパラダイス・キス実写化で取り上げましたが、あれまだ公開されてないんだね・・・
てっきり公開済みでこけすぎて話題になってないのかと思ってました・・・
(ようやく公式サイトがサイトらしくなったので載せておこう

で、感想なんだが。

普通。

でも観ちゃうのは・・・北川景子が綺麗だからか
いやいやいやいや
プロファイリングだからでしょ
昔流行ってた時のノリで観ちゃうんだな

でもって、良く思うのがあれだ。
プロファイリングを熟知してる奴が計画犯罪を起こすパターンプロファイリングできるのか・・・

世の中、すごい事件がたくさんあるじゃないっすか
学んで裏をかこうという犯罪者は出てこないのかっつー話ですよ。
それとも、裏をかこうという心理を持つ心理までプロファイリング可能なんすかね・・・

今回、主人公:香月翔子(北川景子)は犯人に近づくために、かなーり犯人の心理に同調するんすよ。
親父さんが火事で亡くなってるんだけど、「殺されたのでは?」とも思ってて、
なーんか、最終的に犯罪者側に一歩踏み出しそうな雰囲気がぷんぷんするんです。
そして香月をこっそり調査してる刑事(ユースケ・サンタマリア)がいるんですけど、
最終的には香月の親父の事件で幕閉じする雰囲気なんですよ。

そんなプロファイラ―香月が犯罪を犯したら・・・
って考えるとおもしろいなと思ったので、
何かを契機に犯罪者側に一歩踏み出すんじゃないか、なんて書いてみたんですけど・・・

どーでしょうね

まぁ、内容はそんな感じなんで普通です。
ただ2つばかし言いたいことが・・・

ユースケ・サンタマリアの演技が西島秀俊っぽい

演技っつーか、演じてる刑事像西島秀俊っぽい

それと、

居酒屋で警視庁絡みの仕事話しすんな

あんな大衆酒場で事件の話とかミーティングとかマジありえない
よく苦情こないね・・・
いいのか架空だから・・・

→公式サイトはこちら





ブログランキング・にほんブログ村へ
メキシコのは苦情がきたのにね・・・  

キーワード:LADY~最後の犯罪プロファイル~ ドラマ  

| .2011年-2015年 ・ドラマ | 2011年02月10日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

大切なことはすべて君が教えてくれた 第03話

大切なことはすべて君が教えてくれた」(2011年01月17日放送開始 脚本:安達奈緒子)
俺:30歳

ひさしぶりのドラマ感想です。
まず一発目はコレ

ストーリー
戸田恵梨香・三浦春馬のダブル主演の本作。
結婚を控えた夏実(戸田恵梨香)と修二(三浦春馬)。
始業式の朝、修二が目覚めるとベッドに見知らぬ女性が裸で寝ていた。
それは修二のクラスの生徒:佐伯ひかり(武井咲)だった・・・

→公式サイトはこちら


本日3話目なのですが、ようやく言葉が見つかりました。
ずばり、脚本が型破り。
なんつーか、えっそこでこんな内心吐露しちゃう感じ
とか、ここでシリアスくるのか・・・
とか、なんか慣れない感じで観ててちょっと疲れます。

たぶん個人的な意気込みが邪魔してんだな。
つまり、ドロッドロな感じを期待してたんだけど、
なんかあくまで爽やか路線でいきますって宣言されちゃってるような・・・

以前バラエティ番組で戸田恵梨香が、ドロッドロのドラマに出たいみたいなこと言ってたから、
「良かったねぇ戸田ちゃん
って思ってたんだけど・・・
このドラマは微妙な感じだ・・・

戸田恵梨香、好きなんですけど、三浦春馬も含め、
二人とも教師という感じが全くしない(若すぎ)ので、それがまたリアルじゃねーんだよな・・・
戸田ちゃんに関しては、もうあんな細くて可愛い人気のある教師なんていねーべ
ジャージ着てると生徒にしか見えないんだよね・・・
まだ私服刑事のほうが・・・
(SPECに関してはキャラがたってたので大変ヨカッタ

そんな感じですでにちょっと興味は失せてるものの、
大収穫が一つ。

武井咲、最高

現役高校生 嘘でしょ
めっちゃ大人っぽい けど超可愛い
まじすげぇな、国民的美少女コンテストっとか発掘した時点でこんな化けると思わないべ
芸能界の美少女を見つけ出す力(つーか目)ってすげぇわ

ベッドに裸で横たわってたテイのシーンがもう釘付けですよ
今後が楽しみな女優さんですねぇ

あと、ショートの子もかわいいよね。
てかコスプレがイイネ

ところで、友人がこのドラマの三浦春馬を見て、すごいこと言ってました


三浦春馬、

なんであんな美川憲一みたいな髪型してんの




笑("▽"*)笑

た、た、確かに
美川憲一みたいな髪型・・・おでこがせまいんだね
(全国の春馬ファンさんすいません・・・)





ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:大切なことはすべて君が教えてくれた ドラマ 安達奈緒子 

| .2011年-2015年 ・ドラマ | 2011年01月31日 22:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

臨死 ! ! 江古田ちゃん

臨死 ! ! 江古田ちゃん(2011年01月11日放送開始 脚本:松原秀 原作:瀧波ユカリ)
俺:30歳




また つまらぬものを 食ってしまった。

→公式サイトはこちら

どちらかというと、江古田ちゃんTwitter がおもしろい・・・

あーアカウントまだ取ってねー



あの全裸背中太ももリアル鳥居モノなのだろうか・・・気になる・・・
鳥居みゆき・・・おもしろい・・・





ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  


 

キーワード:臨死!!江古田ちゃん ドラマ  瀧波ユカリ 

| .2011年-2015年 ・ドラマ | 2011年01月15日 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

「モテキ」最高!

モテキ(2010年07月16日放送開始 脚本:大根仁 原作:久保ミツロウ)
俺:29歳

iconicon

今期のドラマ感想全く書いてなかった・・・
が、早く書かねばならぬと思ってたコレ

マジ、やばい

前回記事「ウォークマンを殺してまで。

で、書いたとおり、選曲がハンパねぇ

森山未來 の演技が最高すぎる

満島ひかり もイイ

菊地凛子 は、

クソして寝ろ ボケぇ カスぅ

って、「ノルウェイの森」の公開ひかえてんのに・・・
  


ちなみに漫画原作は、
モテキ(2008年~2010年 作:久保ミツロウ)
俺:27歳

iconicon
  ちょっとエロシーン散りばめてサービスしとけやぁ~っつーありきたりの深夜ドラマ

  じゃねぇ

  制作の「本気」を感じる

  個人的に、原作超えてる と思うの・・・。



菊地凛子:「うっせーよ、じゃぁ今すぐ死ねよ、このまま電話で呪い殺してやろうか?」
     「そんなクソつまんねぇ映画あったよなぁ?!」

森山未來:「三池監督の悪口言うなよ~。」
     「悪いのは秋元康だよぉ~。」


「着信アリ」ですね・・・。

もうさ、リリー・フランキーをこんなに効果的に使えるドラマねーよ

DVD欲しいわ カットされてる部分きっちり観たいわっ
てか、「モテキ的音楽のススメ」欲しいわ

iconicon
モテキ的音楽のススメ ~中柴いつか 小宮山夏樹盤~ icon


1 神聖かまってちゃん / ロックンロールは鳴り止まないっ
2 TOKYO No.1 SOUL SET / Sunday 2010
3 岡村靖幸 / はっきりもっと勇敢になって
4 中谷美紀 / MIND CIRCUS
5 柴田恭兵 / ランニング・ショット
6 在日ファンク / もしも明日(新録曲)
7 ECD / CUTTING EDGE
8 電気グルーヴ / HAPPY BIRTHDAY
9 The ピーズ / 好きなコはできた
10 ナンバーガール / NUM-AMI-DABUTZ
11 Bivattchee / 紅茶の恋
12 TOKYO MOOD PUNKS / ストロベリー
13 Hi-STANDARD / STAY GOLD
14 eastern youth / 男子畢生危機一髪
15 Half-Life / J-POP


iconicon
モテキ的音楽のススメ ~土井亜紀 林田尚子盤~ icon


1 フジファブリック / 夜明けのBEAT
2 大江千里 / 格好悪いふられ方
3 フラワーカンパニーズ / 深夜高速(2009)
4 Fishmans / いかれたBaby
5 ともさかりえ / カプチーノ
6 ギ・おならすいこみ隊 / モテたくて・・・
7 キリンジ / 悪い習慣
8 ホフディラン / 恋はいつも幻のように
9 森高千里 / ザ・ミーハー(スペシャル・ミーハー・ミックス)
10 岡村靖幸 / どぉなっちゃってんだよ
11 七尾旅人× やけのはら / Rollin' Rollin'
12 スチャダラパー / GET UP AND DANCE
13 真心ブラザーズ / サマーヌード
14 ナンバーガール / TRAMPOLINE GIRL
15 TOMOVSKY / 自分らしさなんて



こんなノリでもないと、

柴田恭兵のランニング・ショット は、

手に入れられないダロ




ブログランキング・にほんブログ村へ

キーワード:モテキ ドラマ 漫画  

| .2006年-2010年 ●ドラマ | 2010年09月06日 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

幻夜 ドラマ化

幻夜 (2004年 著:東野圭吾)
俺:23歳

iconicon
  つい最近、「白夜行」の映画化についてUPしたばっかだけど、
  なんとすごいニュース

  →過去記事「白夜行」関連はこちら

  WOWOWでドラマ化決定





くそーなんで有料チャンネル
ちくしょー

11月放送予定だそうです

ちなみに気になる美冬役はなんと深キョンだそうです

→「連続ドラマW 東野圭吾「幻夜」」サイトはこちら

→手っとり早く記事はこっち by オリコンスタイル

→過去記事「幻夜」関連はこちら


完全に美冬=雪穂説を貫いて、綾瀬はるかTBSでやってほしい・・・

もちろん脚本森下佳子プロデューサー石丸彰彦

整形は・・・化粧でごまかすしかないか・・・

でも、深田恭子のも観たい・・・




ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:幻夜 ドラマ 

| .2006年-2010年 ●ドラマ | 2010年08月07日 12:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~

花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~(2007年07月03日~2007年09月18日 脚本:武藤将吾 )
俺:26歳

iconicon

そうです、突然のドラマ化です

→前回の「花ざかりの君たちへ」漫画編の記事はこちら

おそらく既存ファンはこう叫んだことでしょう・・・

イケメン♂パラダイスってなんやねん

しかもOPORANGE RANGEで「イケナイ太陽」って

作者よくこんなタイトル許したよなぁ・・・
そこにびっくりだよぉ・・・

友人に聞けなかったよ・・・
ねぇねぇ、イケメンパラダイス観てもいい」なんて・・・

違うんだ 違うんだよ
イケメンパラダイス」なんてテレビ局の陰謀なんだ
ちゃんとした少女漫画なんだよぉ(とも言えないが・・・)

しかし、今考えると出演者がすごいっすねぇ
今やスターダムのし上がってる奴の多いこと多いこと

お前何きっかけ売れ
俺、花君
俺は、仮面ライダーだけど、花君で当確したぜ

みたいな会話が聞こえてきそうです・・・

ちなみに友人は未だに、「あぁ、こいつ、イケメンパラダイスあがりね。」と揶揄します・・・


芦屋瑞稀→堀北真希 、佐野泉→小栗旬 、中津秀一→生田斗真

難波南→水嶋ヒロ 、萱島大樹→山本裕典 、関目京悟→岡田将生

中央千里→木村了 、野江伸二→五十嵐隼士 、天王寺恵→石垣佑磨

姫島正夫→姜暢雄 、神楽坂真言→城田優

キャラのビジュアルだけなら
堀北真希、生田斗真、水嶋ヒロ
なんかはかなり適役だったのではないでしょうか
残念ながら泉と小栗旬はなかなか結び付かなかったっすねぇ

この他にも溝端淳平、平愛梨などその後に活躍した人も多々・・・
おまけに校長役は松田聖子・・・豪華だ・・・

三度の飯よりイケメンが好きな人にとってはまさに、

イケメンパラダイスだったんでしょうね・・・





ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:花ざかりの君たちへ ドラマ 

| .2006年-2010年 ●ドラマ | 2010年08月06日 17:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

オレンジデイズ

オレンジデイズ(2004年04月11日~2004年06月20日 脚本:北川悦吏子)
俺:23歳

 


 オレンジデイズ 再放送


2010年07月27日(火) 13:55~放送予定


内容は、
聴覚を失った少女:柴咲コウと、社会福祉心理学を専攻する少年:妻夫木聡青春ラブストーリー

2004年のドラマですが、まぁ豪華ですねぇ

メインだけでも、妻夫木聡柴咲コウ成宮寛貴瑛太白石美帆小西真奈美と・・・

おまけに、上野樹里山田優・・・とその他色々出ております


これきっかけに妻夫木柴咲はくっついた
なんつー話があったので、終わった後のほうが話題になったドラマっつー印象があります・・・
優香と柴咲だったら俺も柴咲です(どーでもいいけど

結局今はミュージシャンと付き合ってるとかないとか・・・
これもどーでもいいか


さてさてオレンジデイズですが、
やはり身体のどこかに難のある人のドラマはそれだけでドラマチックな感じを誘うのでしょうが・・・
実際にそのような方の生活等を考えると、こんなドラマチック仕立ての物語に感情移入して良いのか悪いのか、
悩むところです・・・
題材にしているものを観ている罪悪感というか、なんというか・・・
逆に知ろうという意気込みを持って観るべきなのかとか・・・
そーゆーのないですかねぇ

でもこれが不治の病とかだと、そーゆーことはあんまり感じずに観ることができます・・・
つまりリアリティ確率の問題なのでしょうか・・・

そんなの考えると「オレンジデイズ」は実に爽やかなドラマでした
特にラストの柴咲の台詞とともに甘酸っぱい風が吹き抜けていくよーな・・・
柴咲コウだからイイんでしょうねぇ 
薄幸の・・・
とかではなくどこか強いイメージがあるからこそ、
こーゆーネタでも焦点は純粋に青春ラブストーリーにあたってる感じがします

んでもってまた主題歌ミスチルの「Sign」なんすよねぇ・・・
まさにオレンジみたいな(どんなだよ)ドラマです

青春って感じ




ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:オレンジデイズ ドラマ 

| .2001年-2005年 ・ドラマ | 2010年07月26日 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

GOLD

GOLD(2010年07月08日放送開始 脚本:野島伸司)
俺:29歳

新ドラマGOLD
実は「BOSS 2」をやりたかったらしいが、今期あまりにも刑事モノが多く断念(温存)したらしい
というを聞いた(正確には読んだんだけど

だから名前はコーヒー名にしたとかしないとか・・・


俺は「BOSS 2」が観たいんだよぉぉぉ


→過去記事「BOSS」はこちら

あっ、そうそう番組公式サイトはこちら




ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:GOLD ドラマ 

| .2006年-2010年 ●ドラマ | 2010年07月08日 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

踊る大捜査線

踊る大捜査線(1997年01月07日~1997年03月18日 脚本:君塚良一)
俺:16歳

  もっと早く、そう毎週土曜に再放送してた時点でやろうと思ってたコレ

   THE MOVIE 3

  織田裕二にだまされたぁ~

  もうやらないって言ってなかったっけ
   
  でも嬉しっす


放送当時16歳ですかぁ・・・若いなぁ・・・
懐かしいです

このドラマ見始めたきっかけは確実に、エヴァの音楽が流れたからです、ハイ
厳密にはちょっと違うらしいんだけど
けど、すごくあってるんですよね

シリアスな戦闘シーンクラシック(特に第九)が流れると、
俺は必ずエヴァ現象と言って小躍りします(最近は踊らないけど・・・)

戦闘音を消し、BGMのみだけを流すっつー表現の仕方は、エヴァに限らず昔からありますよね
(でも俺はてっとり早くエヴァ現象と呼ぶ
一番印象に残ってるのは映画「フェイス/オフ」ですかね あれは美しいシーンでした
子供がヘッドホンしながら戦闘場所にたたずむところね
ジョン・ウースロー画うまいよなぁ

えーと、なんだっけ、、、
あそうそう、「踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル」の話でした
歳末の第九ともかかってるんでしょーね
あれはおいしかった

・踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル
・踊る大捜査線 番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル
・踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル


と再放送するなら、他のスピンオフ企画も再放送して欲しかったなぁ
7年ぶりの祭りなーのーだーかーらー

でもやっぱ本編おもしれぇなぁ
もう13年も前のドラマですよ色褪せないメロディっすよ


続く




ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:踊る大捜査線 ドラマ 

| .1996年-2000年 ●ドラマ | 2010年07月07日 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

| PAGE-SELECT | NEXT