fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

マディソン郡の橋

マディソン郡の橋 (1995年 監督:クリント・イーストウッド)
俺:14歳

 


本日 (というか明日) 2:10 ~「 父親たちの星条旗
そして 15日(土)21:00 ~「 硫黄島からの手紙

 


が、 フジ で放送されます

3作とも監督は「 クリント・イーストウッド 」好きな監督の一人です

マディソン郡の橋 」は 小説 がとても有名になった後、 映画化 されました
原作は「 ロバート・ジェームズ・ウォラー 1992年に発表されました

主演:クリント・イーストウッド、メリル・ストリープ

ストーリー
母が亡くなった。
夫と息子・娘達にかこまれて、穏やかで幸せな生涯だったと、葬儀に集まった子供達は母を想う。
そんな母の身辺整理をしていた時、一冊の日記が見つかる。それは生前の母のものだった。
日記には、夫のために子供達のために、誠実に生きた母の心が刻まれていた。
そして、母ではなく一人の女としての心も・・・。それはあるカメラマンとの秘密の恋だった。
そう、たった四日間の恋の物語。それは永遠の四日間だった・・・。


一回目 に観た時は、その良さがわからなかった
恋愛ものを敬遠していたし、お子様だったのだろう

けど、 二回目 に観た時は 号泣 した
大人になったのだろう

クライマックス のシーンの 音楽 にやられた

そして 主演の2人 演技


恋愛をしている人も、していない人にも 是非観てもらいたい 作品です




にほんブログ村 映画ブログへ  
ランキング参加中  
スポンサーサイト



キーワード:マディソン郡の橋 映画 洋画 小説 

| .1991年-1995年 ・洋画 | 2009年08月14日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

トゥルーナイト

トゥルーナイト (1995年 監督:ジェリー・ザッカー)
俺:14歳

  主演: ショーン・コネリー リチャード・ギア

  アーサー王伝説 は真か偽か
  語り継がれる 伝説の王 、アーサー
  伝説の都市 、キャメロット
  伝説の騎士 、ランスロット

  映画史上何本も 映画化 されてきた アーサー王伝説 に、
  ロマンス要素を濃くして映画化された本作「 トゥルーナイト





アーサー王を「 ショーン・コネリー 」が、ランスロットを「 リチャード・ギア 」が演じています

美しい キャメロット の風景と 円卓の騎士 との友情
物語を象る様々な伝説は、現代に語り継がれ、様々なファンタジーへと変貌を遂げています

是非この有名な「 アーサー王伝説 」を楽しんで下さい



にほんブログ村 映画ブログへ
ランキング参加中  

キーワード:トゥルーナイト 映画 洋画 

| .1991年-1995年 ・洋画 | 2009年07月03日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

ペリカン文書

ペリカン文書 (1994年 監督:アラン・J・パクラ 原作:ジョン・グリシャム)
俺:13歳

 
 
  ジュリア・ロバーツ の代表作と言ったらなんだろ
  デンゼル・ワシントン の代表作と言ったらなんだろ

  2人セット での代表作はもちろんコレです

  






ストーリー > 
  ロー・スクールに通う主人公(ジュリア・ロバーツ)は恋人であり、
  ロー・スクールの教授でもあるトーマスが師事していた判事らが
  殺害された事件について、独自に調査し仮説をレポートに纏めた。
  トーマスは亡き師の葬式で彼女のレポートを友人であるFBI法律
  顧問に軽い気持ちで渡した。レポートはその友人の手からFBI長
  官・・・そして事件の黒幕にまでその存在が知れ渡ってしまう。目
  の前でトーマスを殺され、主人公はレポートの仮説が正しかった
  のではないかと疑い始める。自らの命をも狙われ始めた主人公は
  新聞社の敏腕記者(デンゼル・ワシントン)に全てを打ち明け相談
  した・・・。

  
問題です
彼女が書いたレポートは、陰で「 ペリカン文書 」と名づけられます
その理由はなんでしょう
 
 1:冗談はそのくちばしだけにしろやという意味でペリカンをモチーフに 皮肉った
 2:ペリカンや野鳥などの生息地帯の開発を巡る 訴訟問題 を取り上げていたから
 3: ジュリア・ロバーツの口がでかいから

結末に触れると。二人(ジュリア・ロバーツとデンゼル・ワシントンね)は危機を無事回避します
事件において特ダネをスクープしたことになったデンゼル・ワシントンがテレビ出演をしている時、
ジュリアはどこか南の島的なところでそのテレビ出演を観ながら微笑んでいる様子で終わるのです

以前NHK系列の番組で「アクターズ」(とかなんとか・・うろ覚えです
というハリウッドの女優を招きトークするという番組がありました
(もちろん海外での番組を流していただけですが・・・)
そこで、ジュリアが出演した際に、観客からこんな質問が上がったんです

観客:「 ペリカン文書のラストは納得がいかない。
    二人(ジュリア・ロバーツとデンゼル・ワシントンね)は何故キスの一つも
    せず終わったの


その質問にジュリアはにやにやしながらこう答えました

ジュリア:「 その必要はない。だってあの南の島の別荘は彼(デンゼル・ワシントン)の
      別荘なんだもの。テレビ出演の後彼もあの別荘に来るのよ。


ってね!
かぁぁ~っこイイ~~~~~~~~~~
まぁ、本当にそんな裏設定があったかどうかはわかりませんが、
(きっと彼女の最高のリップサービスジョークですネ
その後再度「 ペリカン文書 」を観てしまったことは言うまでもありません


にほんブログ村 映画ブログへ
ランキング参加中  

キーワード:ペリカン文書 映画 洋画  

| .1991年-1995年 ・洋画 | 2009年04月28日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

| PAGE-SELECT |