fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

HIGH SCORE 祝15周年♪

HIGH SCORE(1995年~連載中 作:津山ちなみ)
俺:14歳


  相変わらずな表紙絵・・・。
  
  最新巻9巻発売してたので買っちまいました

  帯がなんとアッキーナ・・・

  アッキーナ・・・こーゆーの読んじゃダメだよ・・・

  でもなんだろう・・・

  今までの表紙絵より一番しっくりくるわぁ

  →今までの表紙絵とか過去記事はこちら

  それはそうと、とうとう15周年だそうで

  おめでとうございます





15周年記念っつーことで、スペシャルFUNブックなるものが発売されるそうで・・・
どーしたもんかと
つーのも、ファンブックとか買ってアタッたことないんだよなぁ・・・


  でもコレは、すごいのよ
  なんと総勢47組もの漫画家さんがトリビュート漫画を書いてるとか

  その名も「HIGE SCORE」

  あぁ、とうとうヒゲになりましたか・・・。
  悩むな・・・
  
  買ってみようかな・・・



てか4コマとはいえ、

中学生の頃から漫画かいてるってすげぇ・・・

しかも15年・・・




にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  


スポンサーサイト



キーワード:HIGH_SCORE 漫画 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2010年07月18日 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(1994年~1999年 作:和月伸宏)
俺:13歳

 

ネタ元がピンとこないこの話題

るろうに剣心実写化、剣心は佐藤健

ホントだとしたら・・・・

ヤダーーーーーーっっ

剣心、30過ぎてるよね
佐藤健いくつだよ
大河ドラマキレ役が好評らしいが・・・
確かに初期バラエティで完全に目が〇っちゃってる感じで映ってて、
こいつキレてんなぁとか思ったけど・・・
最近は事務所に怒られたのか始終ニコニコしてるけど・・・

あっ、そうか
人斬りの時の実写化かな

なーんてなっ

佐藤君は「オロ」とか言えないでショ
集英社に問い合わせしても「未定」とか言われてるらしいし・・・

うさんくさいまま聞かなかったことにしよう・・・



ちなみにアニメ1996年~1998年で俺:15歳っした

   

剣心涼風真世だった時も最初は賛否両論だったなぁ・・・

でも結局は女声で落ち着いたから、コレも終いには実写剣心最高
とか言われるんかなぁ・・・
配役は誰がみてもはまらない限り、誰がやってもなんか言われるし、
逆に言われない漫画は支持率低いってことかな・・・

アンチあってこその本物かぁ・・・

さて、皆さんはホントに実写化を望んでいますか




にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  


望んでない人は拍手 ニヤリ

キーワード:るろうに剣心 漫画 アニメ 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2010年07月13日 20:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

漫画 新世紀エヴァンゲリオン

新世紀エヴァンゲリオン( 1995年~連載中 作:貞本義行 原作:カラー・GAINAX )
俺:14歳

   
   
   
  


本屋に行ったら12巻が出ててびびった

4日じゃないの 土日だからか

エヴァアニメ感想すっとばして劇場版感想しかしてないし、

表紙絵が立派だったので、今日はエヴァ(漫画版)ってことでダラダラ書きます


アニメ1995年~1996年俺:14歳(中2)でした

感想は「なんだこれ 何が始まったんだ」ってくらいの衝撃でした

だってさ、明らかにロボットものを装いながらも1話で戦わないからね

エヴァ地上にに射出して出て終了

当然「えぇぇーーーーーーーーーーーーーーー」ってなるじゃん

次の日学校行って、観た 観た 何アレ ダヨ

何が驚いたって、あの林原めぐみ嬢をあんな無口な役に設定するあたり

当時じゃ、考えられへんっっ

いかんいかん漫画版に話を戻そう

で、ろくでもない友人達会議したんだな・・・

ずばり、「漫画を買うか買うまいか

今となってはなんで買うか買わないか議論したのかわかんねーが、

たぶん全く同じなのか違うのかが気になる・・・みたいな理由だったのかな

そもそも月刊少年エース自体が刊行したばっかで近所の本屋とか置いてなかったんすよ

俺は「ふしぎの海のナディア」にかなりはまってたので、
貞本義行&GAINAX漫画出てるなら当然買うでしょうって感じでしたね

→過去記事「ふしぎの海のナディア」はこちら

つまり我家にある「新世紀エヴァンゲリオン 1巻」はまぎれもなく、

15年前の代物・・・超黄ばんでるーーーーーーーーーーーーーー

そんなエヴァも12巻・・・やっとここまできたのか・・・

エヴァシリーズ・・・完成していたの

アスカの台詞見開きで見事に「魂のルフラン」が流れました

劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生」はここで終わりやがったんだよ・・・

観客はみんな叫んださ・・・

ココで終わるんすかーーーーーーーー

そりゃないよぉ監督っっ

いい思い出です


ネタに困ったら当時の特集ネタとか振り返りたいな

それにしても当時はシンジと同じ年齢だったのに・・・

今はミサトと同じ歳・・・

せちがらい世の中だぜ・・・


アフィリやりたかったのは商品画像貼りたかったからって人多いよね
今日は過去最高イヤッホーって気持ちで貼ってます・・・





にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:新世紀エヴァンゲリオン 漫画 アニメ 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2010年04月02日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

魔法騎士レイアース

魔法騎士レイアース (1993年~1995年 作:CLAMP)
俺:12歳

iconicon

最近テレビで頻繁にみる
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 」の 宣伝 をみて、
コレ を思い出しました
(内容云々とかではなくてですヨ

当時、CLAMPめっちゃはまってました

デビュー作 が好きで
(デビュー作と言っていいのかな
それはまた今度紹介するとして

魔法騎士レイアース (っていうか CLAMP )が 本誌初登場
っていう 一文 のみで「 なかよし 」を買い始めるほどに・・・

↑↑↑ コレ は当初の L版 です


俺は大学入る前に 持ってる本 のほとんどを売ってしまい・・・
大人になってからそのほとんどを回収するという・・・
ひどく無駄な数年 を過ごしました  ( 部屋 がせまかったんで・・・)

コレ はどうしても 新装版 じゃなくて L版 が欲しかったので 古本屋をめぐった思い出 もあります
懐かしい

  

  

↑↑↑ コレ 新装版 です   

確かモコナ 初登場 したのも この作品 だったはず

ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- 」には、
エメロード姫 」「 プリメーラ 」「 カルディナ 」「 イーグル 」「 ランティス 」・・・
といっぱい 出演 )してますなぁ  武器なんかも・・・
はてはて、このまま「 魔法騎士レイアース 」の 3人娘 は出演しないのか
心配 しておりましたが  
最後のほうで無事出演  おめでとうございます


そして物語は・・・続く





にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  


L版 コンプリートしてるの見っけ

iconicon

しかも古本・・・安い・・・

キーワード:魔法騎士レイアース 漫画 アニメ 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2010年01月23日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

山田太郎ものがたり

山田太郎ものがたり (1995年~連載中  作:森永あい)
俺:14歳

  
     


前回、 表紙買い した 漫画 の話をしたが・・・

→表紙買いした漫画についてのブログ

これは、完全に「 タイトル買い 」した 漫画 です
そしてこの「 タイトル買い 」は 完全に成功 でした

マジ 面白すぎて 笑いっぱなしでした

ストーリー
顔良し、頭良し、運動神経良しの高校生「山田太郎」。
その気品と優雅な外見はどっからみてもお金持ちのおぼっちゃま。
茶道の家元である友人「御村託也」と並ぶ姿はまさに学園のアイドル・・・
・・・なのですが、「山田太郎」実は超超超貧乏なんです。勝手にお金持ちと思われてるだけ。
その事実を知っている「御村託也」は「おもしろい」からという理由でその事実を隠してます。
果たして「山田太郎」は貧乏から脱出することができるのか?



内容は ギャグ ばっかです
けど時々 家族愛 玉の輿魂 あり。という凄まじい内容

クラスメート 池上さん (女子)が 太郎 のルックスとお金持ちってとこに魅かれるんだけど、
太郎が実は 貧乏 だって知ってしまうんですよ。
そこで彼女は 金と愛 について面白おかしく悩んでいくんです

その姿が超面白い

キャラ的 には「 おもしろさ 」が全ての「 御村託也 」でしょうか
おもしろい 」のためなら平気で 純粋な太郎 をネタに遊びます

2007年 ドラマ化 されてますが、これは 原作を絶対読むべきです





にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:山田太郎ものがたり 漫画 ドラマ 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2009年09月11日 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

HIGH SCORE パート3

HIGH SCORE(1995年~連載中 作:津山ちなみ)
俺:14歳


前回 、買い忘れていたことが判明したので、 HIGH SCORE 8巻 買ってみた・・・

→「HIGH SCORE」についてのブログはこちら


→「HIGH SCORE パート2」についてのブログはこちら



これが表紙ね ↓↓↓




なーんだ、 普通じゃん  と思いきや・・・
裏表紙見て唖然・・・


HIGH SCORE



わ、わーい・・・


にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:HIGH_SCORE 漫画 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2009年08月28日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

HIGH SCORE パート2

HIGH SCORE(1995年~連載中 作:津山ちなみ)
俺:14歳


この 紹介漫画 UPした時に思ったこと・・・

あれ、家に7巻までしかない・・・・

やっぱ、こんくらいの インパクト ないとねー  うっかりねー   見落とすよねー


  これぞ、 ジャケ買い ならぬ、
   表紙買い (まんまやーん

  漫画好きは・・・表紙買いなんて お茶の子さいさい やろ
  そして 中身もおもしろいと最高

  ちなみに「 HIGH SCORE 」はおもしろいので買ったわけで、
  決して 表紙買いをしたわけではありません





中身めっちゃおもろいから、読まないと損するぜぃ、兄ちゃん





にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:HIGH_SCORE 漫画 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2009年08月18日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

HIGH SCORE

HIGH SCORE (1995年~連載中 作:津山ちなみ)
俺:14歳


   その日 は静かにやってきた・・・
   記念すべき「 HIGH SCORE 第一巻
   その 表紙 はいったいどんなのだろう
   4コマギャグ 漫画だからな・・・
   しかし、 生粋のリボンっ子 だぜぇ
   さぁ、どんな 表紙 描いたのさー


  ←答え:コレ   



ひでーひでーよー
こんなのレジ持ってけないよぉぅぉぅぉおおお


って全国から悲鳴が聞こえました
恐るべし「 津山ちなみ


さすがに 次はねーだろー       さすがに大顰蹙         そしてまた油断すると
と思って油断してると↓↓↓         でコレ↓↓↓             コレ↓↓↓

            


どうだー すごいだろう   作者
ですが、それからは 普通表紙 で沈黙しています・・・



内容は・・・、ギャグギャグ ギャグギャグギャグギャグ ギャグギャグギャグ






にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:HIGH_SCORE 漫画 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2009年08月18日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

ふしぎ遊戯

ふしぎ遊戯 (1992年~1996年 原作:渡瀬悠宇)
俺:11歳

 


ストーリー
高校受験をひかえた中学生、 美朱 は図書館で古い書物「 四神天地書 」と出会います。
その「 四神天地書 」を開いた瞬間、美朱は 異世界 へと導かれます。
そこはまるで 古代の中国 四神(聖獣)を祀る国
国には 古よりの伝え がありました。
異世界より召喚された少女 巫女 となり、 七星士 を集め 聖獣 を召喚する。
召喚された聖獣は巫女の 願いを叶えると ・・・

美朱が辿り着いた国は聖獣「 朱雀 」を祀る国。
美朱は 元の世界 に帰るため、 国に平和をもたらすため に朱雀の巫女となります。
朱雀の巫女 として七星士となる 鬼宿、星宿、柳宿、井宿、翼宿、軫宿、張宿 を探す旅が始まる。
美朱は 朱雀を召喚 し、元の世界に帰れるのか・・・。


11歳、 小学生 ですね。1992年より 少女コミック に掲載されていました
アニメは 1995年04月06日~1996年03月28日 (俺:14歳)に放送されてます

OVA ならともかく、 渡瀬悠宇 の作品を 夕方 に放送して、PTA は大丈夫なんかい
正直心配 したものです。 渡瀬悠宇 に限らず、 少女コミック はお色気満載 でしたので・・・
今は当たり前なんだけどね・・・

ともあれ、 四神(玄武、白虎、青龍、朱雀) をめぐる話は 魅力的 で、読んでましたねぇ





久しぶりに 全巻 読み返してしまった
好きなキャラは 翼宿(たすき) です
古代中国 っぽい世界で 大阪弁 を話し、 おやじギャグ を放つ彼は最高です

絶対彼氏 を読むなら、まず これ 読んでからですよ




にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:ふしぎ遊戯 漫画 アニメ 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2009年07月16日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

攻殻機動隊

攻殻機動隊 (1991年 作:士郎正宗)
俺:10歳


  映画「 GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 」の原作でもあり、
  どちらかというとその後のアニメシリーズと キャラの風貌 が近い
  原作がこちらどす

  ですが、内容は映画よりも、アニメよりも少し コミカル な部分が多いかなぁ
   セクシー度 も多いかもです

  しかしというかやはりというか、その描く 世界観 については圧倒ですね
  一度読んでみて下さいナ

  →映画「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の紹介ブログはこちら




にほんブログ村 本ブログへ 
ランキング参加中  

キーワード:攻殻機動隊 漫画 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2009年05月13日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

| PAGE-SELECT |