やばかった 
マジですごかった


正直に言うと、「
ただの再構築なんでしょ?」でも、ラストだし「
観なきゃ!」って気持ちもあった。
前編「
劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」観た時、
確かに「
すごい!」「
劇場で観れて満足!」って思った。
でも「
虚空歌姫」のクオリティで限界だと思ってた。
侮るとかそーゆー「
限界」ではなくて、
これだけ高ければもう十分だと思ってた。
だから勝手に「
恋離飛翼」は「
虚空歌姫」と
同等のレベルで物語が展開するし、エンドもそれなりだと思ってた。
なによりも「
再構築」だって思ってたんだ。
でも違った。「
マクロス全部乗せ」なんて
嘘 だ
マクロスてんこ盛りだった 

まさに、
持ってけー流星散らしてデイトーココで稀有なファイトー、エクスタシー焦がされちゃったヨ 

すごかったね。予想を遥かに超えてきやがった。
もちろん観たてで興奮してるし、後々もっと
違う感想も抱くかもしれんが

それでも「
虚空歌姫」が完全に過去のものになってたよ。
「
再構築」なんかじゃねー。これは新しい「
マクロスF」だ

そして残念なことに、
アニメ版は「
新たな始まり」だったかもしれないが、
劇場版マクロスFはこれで「
本当にラスト」なんだ・・・
友人と行ったから、どんな結末がきても「
絶対泣くもんか!」と気合入れてたんだが、
劇場内で
すすり泣きと
鼻水の音が聞こえて、
もらい泣きしそうになった
もらい泣きしそうになったから
鼻水出てきて・・・
でもすすったら泣いてんのかと思われる・・・と思い
放置した・・・
ら、
エンディングの時に顎まで鼻水垂れてた
一人だったら泣いてたなぁ・・・

すごいよ。
エンターテイメントってこうゆうことだよ。
圧倒的なパワーで巻き込む力がエンターテイメントを突き抜けるんだよ
大スクリーンで観るに値するアニメーションにプロフェッショナルを始終感じさせられたよ。
「
駄作アクエリオン」とか言うけど、違うんだよ
アクエリオンの冒険があったからこそ
マクロスFのバトルはあるんだ

きっと、
人生に無駄なことは一つも無いんだよ

そしてやっぱり、
マクロスFの成功は
菅野よう子氏あってこそだと再認識させられた。
なんなんだろね、あの
ピタッとはめてくる感じ。
自分の中でどーやって作品の世界感を音に変換してんだろね


すげーよ、際限がないよ・・・
今「
Prologue F」で
泣ける自信がある
とにかく、「
劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~オリジナルアルバム」買ってから、
また劇場に観にいきたいと思います
本気でもう一回観たい
劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~オリジナルアルバム 
01 禁断のエリクシア
02 the isle of mayan
03 虹いろ□クマクマ
04 恋はドッグファイト (FIRST LIVE in アトランティスドーム)
05 アイ君と私
06 星間飛行 (LIVE in アルカトラズ)
07 Get in on~光速クライmax
08 ねじれトラウマ
09 島アイモ
10 放課後オーバーフロウ
11 ワイルダーズ
12 娘々Final Attack フロンティア グレイテスト☆ヒッツ!
13 サヨナラノツバサ~the end of triangle
14 ホシキラ
15 dシュディスタb
16 F refrain
17 ダイアモンド クレバス~thank you,Frontier
ついでに、
シェリルの追加グッズが
03月12日以降に出るらしいので、
12日以降に行こうかな・・・と・・・
そんでもって、「
マクロスゼロ」を観返して・・・

そしたら、今度は
ネタばれありの感想でも書こうかな


マクロスF最高
★関連記事→過去記事「劇場版 マクロスF」はこちら
→過去記事「マクロスF 再放送」はこちら
→過去記事「pink monsoon」はこちら
→過去記事「劇場版 マクロスF 虚空歌姫」はこちら
→過去記事「劇場版 マクロスF 後編って・・・」はこちら
→過去記事「初〇〇〇起こし」はこちら
→過去記事「初〇〇〇起こし パート2」はこちら
→過去記事「やっとか・・・ マクロスF 恋離飛翼」はこちら
→過去記事「マクロスF 携帯電話Flash待受時計プレゼント」はこちら
→過去記事「ランカ・リーだった・・・」はこちら
→過去記事「cosmic cuune」はこちら
→過去記事「アルト君!! ランカ・リー風でお願いします。」はこちら
→過去記事「帰ってきた、マクロスF!!」はこちら
→過去記事「みんな抱きしめて!池袋の果てまで!」はこちら
→過去記事「みんな抱きしめて!池袋の果てまで! パート2」はこちら
→過去記事「前夜祭ってことで。 劇場版 マクロスF 恋離飛翼♪」はこちら