fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

大いなる陰謀

大いなる陰謀 (2008年 監督:ロバート・レッドフォード)
俺:27歳

前回のブログで「 消されたヘッドライン 」を紹介しました・・・

→映画「消されたヘッドライン」についてのブログはこちら


そしてエンドロールが流れた瞬間、 至極個人的な感想 を叫んだわけだが
デジャヴ を感じた・・・(デンゼル・ワシントンじゃないヨ

その正体を探るべく、思い出す限りでの直近の映画「 大いなる陰謀





コピー:「 その陰謀は、若者達の夢と希望、そして命までをも犠牲にするのか・・・

監督:ロバート・レッドフォード
主演:メリル・ストリープ、トム・クルーズ

→映画「大いなる陰謀」公式HPはこちら

この面子 で、 このコピー 、そして タイトル ・・・
おもしろくないわけないじゃんと意気込んで観にいったのですが・・・

エンドロールが流れた瞬間、 至極個人的な感想 を叫びました

「陰謀」はどうなった

あー
そのー
つまりー
何が言いたいかと言うとズバリ 「しっかりしろ日本語タイトル
ですかね。別にいいんですよ
人目を引く キャッチー なコピーとタイトルをつけて下さることは・・・
現にこうして そのタイトルとコピーで観にいってるわけですから

でもね、 でもね 、俺はね、「 大いなる陰謀 」というタイトルとコピーから、
様々なストーリーを思い浮かべるわけよ
こんなタイトルなん だから きっと こんなことが起って、
そして最後は こんな かしら
あんな かしらワクワク

ってなるんだよそしてはい実際に映画観ました
エンドロール流れました映画はおもしろかったですおもしろかったよ
こ~の~タ~イ~ト~ル~で~な~け~れ~ば~なぁ~! 」と思うのですよ

中身は中身として完成されているのに、原題を敢えて変えることにより、
タイトルと中身のギャップにほんの少し違和感が残る感じがあると思うのですよ・・・・
皆さんもそんな時ありませんか

消されたヘッドライン 」もまたしかりです

皆さん、エンドロールが流れた瞬間、「 あれぇ 」的な違和感を感じたら
まずは タイトルと内容 について 振り返れ
そして 原題とタイトル 比べるんだ


この原題だったらこの内容で納得するわ 」という奴

おめでとう 当たりだ

この原題でも内容とは少し違和感があるなぁ・・・・ 」という奴
残念だが、それは駄作かもしれない もしくは新時代の映画かもしれない・・・
ふふふ・・・・

<あとがき>
消されたヘッドライン 」も「 大いなる陰謀 」も大変満足でしたよ
物語のあの密度を ベテラン俳優陣 がおいしくいただいておりました
是非、自分の感想と比べてみてくださいネ



にほんブログ村 映画ブログへ
ランキング参加中  
スポンサーサイト



キーワード:大いなる陰謀 映画 洋画 

| .2006年-2010年 ●洋画 | 2009年05月30日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

消されたヘッドライン

消されたヘッドライン (2009年 監督:ケヴィン・マクドナルド)
俺:28歳

観てきましたー

「それは一人の新聞記者が見た”現代アメリカ最大の闇”。」

なんつーコピーに心踊らされて・・・


↓↓↓↓ ここからは至極個人的な感想になります! ↓↓↓↓

いやぁ、おもしろかったよ

幕開けの 殺人事件 に・・・ 議員のスキャンダル ・・・
一見関係の無い二つの事件に関連性が生まれた瞬間、
まさに一人(数人)の 新聞記者
現代アメリカ最大の闇 」へ立ち向かう様が見事に展開されていきます


ただし、一つだけ  ひとつだけ 言わせてくれ
これは エンドロール が流れた瞬間に 心の中で 叫んだ感想である

「現代アメリカ最大の闇」はどうなった

主演:ラッセル・クロウ、ベン・アフレック

さぁ、君は(この感想を聞いて)「 暴くのか、逃げるのか―。


きたい奴は劇場へ急げ



にほんブログ村 映画ブログへ
ランキング参加中  

キーワード:消されたヘッドライン 映画 洋画 

| .2006年-2010年 ●洋画 | 2009年05月23日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

少年メリケンサック

少年メリケンサック (2009年 監督:宮藤官九郎)
俺:28歳


  2009年02月14日 に公開されたこの映画
  まだ5月ですが、
  2009年邦画ベスト1 なんじゃねーかってくらい最高におもしろかった

  特に 宮崎あおい が、       
  とても NHKの大河ドラマ制作中 に参加してたとは思えないほど
  ぶっ飛びキャラ を演じておりました

  主人公宮崎あおいを 取り囲むメンバー も超アクの強い面々ばかり
  


佐藤浩市 デショ
木村祐一 デショ
田口トモロヲ デショ
三宅弘城 デショ
ユースケ・サンタマリア デショ
田辺誠一 デショ

ストーリー
レコード会社で働く 契約社員かんな (宮崎あおい)は新人発掘部のリーダー。
ある日ネットで超アツイ パンクバンド「少年メリケンサック」 の演奏ライブ動画を見つけ
社長 (ユースケ・サンタマリア)に直談判。
ゲイで元バンドマン の社長も彼らのルックスとアツさに魅かれ、デビューさせるべくかんなに
少年メリケンサック のメンバーを連れてこいと命令。

必死の思いで少年メリケンサックを探したかんなの前に現れたのは・・・
なんと おっさんばかり の少年メリケンサックの メンバー達
そう動画のライブ映像は 25年前 のものだったのだ。。。

社長は既に 全国ツアー を企画。
演奏ライブ動画付きの 告知HP は連日大ヒット。

果たして おっさんばかり 少年メリケンサック全国ツアー は成功するのか・・・・


超笑います。笑うし、何故か感動もするし、とにかく観ないと損します。あっぱれ宮藤官九郎
おまけにおもしろいのはストーリーだけではない
音楽が最高におもしろい良いとかいう感想ではなく、おもしろい

iconicon iconicon

とても歌詞は載せられない「 ニューヨークマラソン 」や
田辺誠一がビジュアル系スタイルで歌う「 アンドロメダおまえ

是非視聴してみて下さい

DVDは2009年08月07日発売です
もう一度言います 観ないと損します



にほんブログ村 映画ブログへ
ランキング参加中  

キーワード:少年メリケンサック 映画 邦画 

| .2006年-2010年 ●邦画 | 2009年05月19日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX (2004年01月06日~2004年06月08日)
俺:23歳

  

有料チャンネルなんてみれる環境になかった俺的にはホント、 日テレ 様さまでした

コンセプト的には素子が「 公安9課 」に残っていたら
というパラレルワールド的に展開するストーリー構成になっています

そう意識して観ているせいか、
映画版に比べて素子の セクシー度&大人の女度 がUPしてる気がしますネ

何年か前に、 某グラビアアイドル が「攻殻機動隊」のファンになり、
実写でやるなら是非 素子をやりたい と自身のブログで書いたところ、
炎上 したとのニュースがありましたが・・・

みんな大人げ無いヨウ 夢をみるのは自由ダヨ
と言いつつ俺も心の中では「 なぬーーーーーーーーーーーっ 」(ザブングルの加藤風に)
と叫びました・・・・

うーん実写やるなら誰だろうね~若い頃の天海祐希とか
うーんでも最近コミカルな役が多いしアラフォーだしイメージがなぁ・・・
バトーはシュワちゃんとかしか思いツカナイヨ

バトー と言えば、DVDでやってる特典映像で、
大塚明夫さんは他の仕事の時は早く終わろうって言うくせに、
攻殻の時はじっくり味わってやろうって言ってる
」って暴露されてましたネ・・・

↑↑↑ こーゆー発言 ファンにとってはかなり嬉しいですよね

また、アニメの攻殻と言えば音楽の「 菅野よう子 」さん (大好きデスヨ
お気に入りはコレですかね。

iconicon  
  「where does the ocean go? 」や「run rabbit junk」
  中でも Origa さんの歌う「 inner universe 」は最高っす

  是非、視聴してみて下さいな

  →映画「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の紹介ブログはこちら

  →漫画「攻殻機動隊」の紹介ブログはこちら




にほんブログ村 アニメブログへ 
ランキング参加中  

キーワード:攻殻機動隊 アニメ 漫画 

| .2001年-2005年 ・アニメ | 2009年05月14日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

攻殻機動隊

攻殻機動隊 (1991年 作:士郎正宗)
俺:10歳


  映画「 GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 」の原作でもあり、
  どちらかというとその後のアニメシリーズと キャラの風貌 が近い
  原作がこちらどす

  ですが、内容は映画よりも、アニメよりも少し コミカル な部分が多いかなぁ
   セクシー度 も多いかもです

  しかしというかやはりというか、その描く 世界観 については圧倒ですね
  一度読んでみて下さいナ

  →映画「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の紹介ブログはこちら




にほんブログ村 本ブログへ 
ランキング参加中  

キーワード:攻殻機動隊 漫画 

| .1991年-1995年 ・漫画 | 2009年05月13日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 (1995年 監督:押井守 原作:士郎正宗)
俺:14歳


  高校生 の時に友人に借りて観たのが初ですね
  素子 がビルの上から飛び降り様攻撃し、
  都会の光に消えていく オープニング
  かなり インパクト大 でした

  映画「 マトリックス 」を紹介する以上、避けて通れないのはこの作品でしょう

  →映画「マトリックス」の紹介ブログはこちら





この作品日本公開当初よりも、海外での人気のすごさを得て改めて日本へ舞い戻ってきた
というなんともマニアックな売れ方をしました
ほんの少しだけ早かったのでしょうかね今では日本代表選手です
高校生の時、運よく出会えて良かったヨ

アニメの素子さんも素敵ですが、映画の素子さんもかなり好きです
そしてやはり気になるのが 原作


次回へ続く


にほんブログ村 アニメブログへ 
ランキング参加中  

キーワード:攻殻機動隊 アニメ アニメ劇場版 漫画 

| .1991年-1995年 ・アニメ劇場版 | 2009年05月12日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

名探偵コナン 漆黒の追跡者

名探偵コナン 漆黒の追跡者 (2009年 監督:山本泰一郎)
俺:28歳

拙者、昔は 一人映画 できませんでした
一人吉野家 一人松屋 一人ファミレス はOKなのですが・・・
ですが社会人になり、 一人映画デビュー したんです

今回は 一人映画(アニメ)デビュー しますぃた

名探偵コナンをコツコツ購読してる人って、 コナン が好きな少年少女もそうですが、
新一VS黒の組織 」が好きな大人の皆さまも多いのでは
新一 」とかね

俺も 黒の組織編 が好きでコツコツ購読してるのです。
それが今回なんと 劇場 でしょう?!
もーうそら迷いましたよ・・行きたいけど・・・ 一人劇場アニメみたいな・・・

そもそも劇場で観たアニメなんて「 エヴァ 」以来10年以上もいっておりません・・・
しかし「 逃げちゃダメだ 」ばりに今回 一人劇場アニメデビュー しますぃた

難関はチケット購入 だろと思いますがそれには 秘策 がありますぃた
拙者「 ユナイテッド・シネマ 」をよく利用するのですが、

ユナイテッド・シネマ 最新映画を自動更新でご紹介!

ココ、 チケット購入 がネットで出来るんすよ しかも 座席も選べちゃう
朝一で「 名探偵コナン 漆黒の追跡者 」のチケットをネットでGETしほくほく顔でいざ劇場へ
そして凍りつく・・・

しまっったぁ
先頭通路前 にしてしもうた・・・・

そう、浮かれた拙者、うっかり先頭通路前(本当の先頭ではなく通路をはさんでの先頭)
ど真ん中 をGETしていたのです

いやぁ・・・通路通る人が しげしげと見てるぅ ・・・
ガキが心の中で 大人なのに先頭ど真中ってどうなん? って母に問うてるぅ・・・(被害妄想)

恥ずかしかったがコナンはおもしろかった・・・
本編のストーリーに影響することなく無事終わってました

不思議なのは最近のお子様の笑いのツボでしょうか・・・
へぇ~そんなとこで笑うんだぁ・・・と新鮮でしたヨ

以上、 一人劇場アニメデビュー感想 ですぃた


にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 映画ブログへ 
ランキング参加中  

キーワード:名探偵コナン アニメ アニメ劇場版 

| .2006年-2010年 ●アニメ劇場版 | 2009年05月08日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

阿修羅展

阿修羅展 に行ってきました

阿修羅展
  本当はこの「 阿修羅展 」と「 ルーブル 」の両方を観るはずだったのですが・・・
  めっさ 混んでまして・・・
  急遽、阿修羅展のみになってしまいました。。。
  待ち時間は 1時間45分 なーり




世の中これほどまでに阿修羅の人気がすごいとは思ってなかったなぁ
阿修羅ファンクラブなんつーものまで発足していたとか・・・
(超入りたかったヨ・・・)

一番欲しかったのは「 阿修羅フィギュア 」でしたが
売り切れてますぃた・・・

何故そんなに阿修羅が好きかって

うぉらぁぁぁぁぁ~ このブログの趣旨はなんじゃねー
メディア(映画・テレビ・アニメ・小説・漫画 etc...)大好きっこの 俺の人生 を語るブログやろがー


通訳:
つまり、これまでにふれてきた様々なメディアの中で、 阿修羅を題材 にしたものに出会い、
感化され 、今では一番好きなキャラは 〇〇〇〇〇の〇〇の〇〇〇〇阿修羅ちゃんである
ということを言いたいそうです

本気仏像ファンの皆様すみません
もちろん仏像も好きです ただ、阿修羅を好きな理由だけは・・・
大目にみてください・・・






ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:阿修羅展 日記 

| ★イベント | 2009年05月05日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

ぬぅぉおぉぉぉぉおぉぉぉぅ~

ぬぅぉおぉぉぉぉおぉぉぉぅおぉぉぉぅ~

素晴らしい出来事 がありましたヨ

拙者、 ランキングサイト なるものを2つ登録しているのだが・・・

初めて 初めて、クリックされました

初めて二ヶ月 こんなに嬉しいとは思わなかった


誰かはわかりませんが、拙者の あしながおじさん  ありがとぅーっっす

足跡残して下さる方や 修行(=ブログの新着をひたすら読む)
でGETした気になるブログはよく読みます

問題はその先デスヨネ

突然「 あなたと合体したい 」とか言っても自爆するだろうし・・・
ちょいとリンクしませんかネ 」な~んて軽すぎかもだし・・・

む、む、むずかしい・・・拙者にはまだ早すぎる・・・・

こんな小心者ですが、 皆さんこれからもヨロです



ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:日記 

| ★たわごと | 2009年05月01日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

| PAGE-SELECT |