198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪ 最大の目標は年表作成★
≪ 2009年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年08月 ≫
≫ EDIT
2009年07月31日
「
ホワイトアウト 」

(2000年 監督:若松節朗 原作:真保裕一)
俺:19歳


[
ホワイトアウト ]
・極地の雪原で、一面の雪の乱反射のために天地の区別や方向・距離などの感覚が失われる現象。
・猛吹雪のために視界が極度に低下すること。
※「
大辞林 第二版 」より
アマルフィ 、
真保裕一 つながりってことで
あろうことか、主演に「
織田裕二 」、キーパーソンに「
佐藤浩市 」と・・・
今年の
アマルフィ を先駆けたような
キャスティング と、
真っ白い雪 に覆われた
ダム の景色に圧倒される映画となっております
2000年 の映画だったんですねぇ・・・
俺:19歳 かぁ~若いなぁ・・・
松嶋菜々子 が「
うぉりゃぁ~~~ 」って
機関銃 ぶっ放すシーンは・・・
「
快・・感・・・ 
」ってわけにはいかないけど、なかなかおもしろいっす
(一部、不適切な表現あり

)
それにしても・・・真保裕一の・・・
「
しがないおっさん(男)が一人黙々とピンチを脱する 」っていうベース構造は・・・
「
ダイ・ハード 」から来てるのかしらねぇ・・・
パターンなんだけど、
パターン化されているわけではない 。
真保裕一 の面白さがここにあります
それでは、
2009/08/01(土) フジテレビ 15:00~ 「
ホワイトアウト 」 お楽しみ下さい。
観たら「
アマルフィ 女神の報酬 」を観にいこう
→映画「アマルフィ 女神の報酬」についてのブログはこちら

ランキング参加中
スポンサーサイト
キーワード:ホワイトアウト 映画 邦画 小説
| .1996年-2000年 ●邦画
| 2009年07月31日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月30日
「
アマルフィ 女神の報酬 」

(2009年 監督:西谷弘)
俺:28歳




ギリシャ神話の英雄ヘラクレスは、
愛する妖精の死を悲しみ、
世界で最も美しいとされる場所に、
その亡がらを埋めて町を作った。
彼女を永遠のものとするために・・・・・・。
その町の名は―――アマルフィ。
英雄はこうして町を作り伝説になる。
だが、そうでない人間は
ただ悲しみを背負って生きていくしかない。
観てきましたー
サラ・ブライトマン のコンサートシーンが観たくて
→映画「アマルフィ 女神の報酬」公式HPはこちら
しかし・・・思ってたよりも規模が・・・
いやいやいや
サラ が日本映画で、
独自にシーンを演じている からこそ価値があるわけで
例えば、流れてきた歌声は「
あれ?前に録音したバージョンかな
」とか、
「
今の声とは違う感じがするな? 」とかは考えちゃいけないんだ
今も昔もサラは
永遠の歌姫 です
さて、本題の映画ですが
おもしろかったですよー
真保裕一 らしい内容を小さくまとまらない様に気をつけながら映像を作りましたー

イタリアの絶景 入りです

みたいな感じ
是非
シリーズ化 して欲しいですね
というか、もともとの
小役人シリーズ は十分
映画化 に耐えられるんじゃ・・・
て言うか、「
踊る大捜査線 THE MOVIE 3 」が来年あるってこと・・・知ってた


今回のパンフで初めて知りました・・・
ちょっと楽しみ

ランキング参加中
キーワード:アマルフィ_女神の報酬 映画 邦画
| .2006年-2010年 ●邦画
| 2009年07月30日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月29日
「
ノウイング 」

(2009年 監督:アレックス・プロヤス)
俺:28歳



「
ノウイング 」観ました
主演:
ニコラス・ケイジ、チャンドラー・カンタベリー
ローズ・バーン、ベン・メンデルソーン
ナディア・タウンゼンド、ララ・ロビンソン <
ストーリー >
ジョン (ニコラス・ケイジ)は
宇宙物理学者 。
ある日息子の小学校で、
50年前 に埋められた
タイムカプセル を掘り起こす
記念式典 が開かれた。
中身は創立当時の子供たちが描いた
未来の絵 の手紙。その未来への手紙は現在の子供たちに
配られた 。
しかし息子が
受け取った 未来への手紙は、絵ではなく
奇妙な数字の羅列 だった・・・。
ジョンは数列に
規則性 を見つけ出し、
解読 を試みる。
その数列は恐るべき事実を告げていた。
過去50年 に起きた
事件・事故の日付 と、その事件・事故で
亡くなった人の数 が示されていたのだ。
手紙に書かれた
数列の残りは3つ 。
その3つはジョンが数列を解読した日よりも
未来の日付 になっている。
1つ目の数列が示す死者の数は81人・・・。
果たして示された数列は
偶然 なのか?
残りの3つ の数列が示すものとは・・・
だーーーー

おもしろかったです
「
ハプニング 」のような感じで、「
ミスト 」に求めた
ラストの意味付け が盛り込まれている・・・
そんな感じです
(
決して「ミスト」のラスト批判ではありません 
)
→映画「ミスト」についてのブログはこちら
こう進めていくからには、こういうラストが欲しい
という気持ちに応えてくれている感じです
ラストの
美しい映像 を是非、
映画館で観て 欲しいです


ランキング参加中
キーワード:ノウイング 映画 洋画
| .2006年-2010年 ●洋画
| 2009年07月29日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月27日
「
彼氏彼女の事情 」

(1996年~2005年 作:津田雅美)
俺:15歳


出会いは
高校生 の時ですかね
友人に借りて 読んだのが最初でした
才色兼備 な彼女「
宮沢雪野 」
文武両道、眉目秀麗 な彼氏「
有馬総一郎 」
そんな
パーフェクト な二人には・・・
・・・とてつもなく
個人的な秘密 があったのです

まず、
宮沢の秘密 があっさりバレ、
物語はコメディからスタート するのですが・・・
話は段々、
青春 → LOVE → 有馬の秘密 → 葛藤 → 愛 → 葛藤 → 青春 → 旅立ち
てな感じですすんでいくんだな
読み応えたっぷり、
甘酸っぱい(+ギャグ)青春 を読み返せます
―続く―

ランキング参加中
キーワード:彼氏彼女の事情 漫画 アニメ
| .1996年-2000年 ●漫画
| 2009年07月27日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月26日
「
YAWARA! a fasionable Judo Girl! 」(1989年10月16日~1992年09月21日 原作:浦沢直樹 )
俺:8歳

ホント、脈絡ないけど・・・
久しぶりに
全巻 読みたくなったので、
読む前にUPするでござる
普段は
世界柔道 とか始まると
絶対 読みたくなるんだな
柔ちゃんと言えば
谷亮子 選手(田村亮子選手)の
ニックネーム になりましたが、
そんなあだ名がついたのは彼女が
15、6歳 の時だった気がする・・・
(そりゃそうだ、確か
16、7歳 で
オリンピック 出たんだよね

)
根性と才能の人、
谷選手 も好きだが、
猪熊柔 も好きさ
特に
声 が好きですねぇ

あの
鼻に抜ける感じの声
声優は「
皆口裕子 」さんですね

(なので当然、
ビーデル も好きです

えっ

古い

ほっとけ

)
アニメのインパクトはやはり
オリンピックまでのカウントダウン と、
今井美樹 の「
雨にキッスの花束を 」でしょう

←視聴可能です
是非聞いてみてくださいな

ランキング参加中
キーワード:YAWARA! アニメ 漫画
| .1986年-1990年 ●アニメ
| 2009年07月26日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月25日
「
未成年 」

(1995年10月13日~1995年12月22日 脚本:野島伸司)
俺:14歳

前々回から言っとるように、
TBSの平日9:55~10:50枠 にドラマの
再放送 しとるんですよ
前回は「
流星の絆 」
→ドラマ「流星の絆」についてのブログはこちら
そして、今回は「
未成年 」です
懐かしいですね~

当時14歳
中学2年生 にとって、当時の
野島作品 はかなり刺激的です
ですが、
演者 は豪華でっせ
いしだ壱成 、
香取慎吾 、
反町隆史 、
河相我聞 、
桜井幸子 、
浜崎あゆみ 、
谷原章介 ・・・・
その他にも多くの
ベテラン が出てますねぇ
特におもしろいのは
歌う前 の
浜崎あゆみ でしょう
歌だして、「
あ~あの子かぁ 
」ってこの作品を思い出したはず

(
2時間サスペンス とかにも出てたけど・・・)
「
未成年 」と言えば、やっぱり「
未成年の主張 」でしょう
某バラエティ でもコーナーが出来るほど
そして「
カーペンターズ 」

久しぶりに聞いたけど、いつ聞いても良い曲です


OP:
TOP OF THE WORLD ED:
青春の輝き 「
未成年の主張 」・・・、観て聞いてみて下さいな


ランキング参加中
キーワード:未成年 ドラマ
| .1991年-1995年 ・ドラマ
| 2009年07月25日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月24日
「
流星の絆 」

(2008年10月17日~2008年12月19日 脚本:宮藤官九郎 原作:東野圭吾)
俺:27歳
TBSの平日9:55~10:50枠にドラマの再放送しとるんですよ
前回は「
魔女の条件 」
→ドラマ「魔女の条件」についてのブログはこちら
そして昨日までは「
流星の絆 」でした
やはり
二宮和也 ・・・ナイスです

そして
戸田恵梨香 ・・・好き


脚本が「
宮藤官九郎 」なので、だいぶ
コメディ色 が強いですが、
音楽も素敵 でしたし、
俳優も豪華 でした
残念なのは、
原作を読んでから観たかった ことですかねぇ(
個人的ですんまそん )
文庫派 なので、未だ原作を読んでないんですなぁ

(かさばるから・・・)
早く読みたいなぁ

買うか・・・ハードカバー・・・
それにしても
TBS の
この枠 はかなり
嬉しい枠 です
今日からは「
未成年 」が始まるようです
女優業 をやっていた頃の「
浜崎あゆみ 」でも観るとしますか


ランキング参加中
キーワード:流星の絆 ドラマ 小説
| .2006年-2010年 ●ドラマ
| 2009年07月24日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月23日
「
ラブ&ポップ 」

(1998年 監督:庵野秀明 原作: 村上龍)
俺:17歳


庵野秀明 、衝撃の
実写版デビュー監督作品 
この
ニュース みたとき、「
実写はいいから、次のアニメ創ってくれよぉぉ 」って思ったもんだ・・・
原作は「
村上龍 」の「
ラブ&ポップ トパーズⅡ 」
まぁ、トパーズⅡって言うからには当然Ⅰがあるわけで・・・
正直言って
トパーズ は「
グロイ・エロイ 」の
オンパレード で・・・
「
ラブ&ポップ 」にしても、映像化してもいいのか
18禁か
と思ったもんですヨ
だが、この作品・・・現在では「
au 」の顔となるトップ(

)女優「
仲間由紀恵 」が出てるんですよ

なので、俺は今でも
仲間由紀恵 を見ると「
ラブ&ポップ 」を思い出し、
出世したなぁ・・・ と思うのであります
まぁ、
エヴァ繋がり ってことで
声優 さんも出演(

)しております
誰か

それは秘密です
そりでは、
村上龍のエロスの世界 を
庵野秀明の映像世界 でご覧下さい

ランキング参加中
キーワード:ラブ&ポップ 新世紀エヴァンゲリオン 小説 映画 邦画
| .1996年-2000年 ●本
| 2009年07月23日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年07月22日
「
07-GHOST 」

(2009年04月06日~2009年09月21日)
俺:28歳




アニメ になりますよーてんで、「
PandoraHearts 」と共に
積み上げられていたので、「
PandoraHearts 」と一緒に買ってしまった・・・
雰囲気 似てるよねぇ~
内容 はまだ
半々 くらいかなぁ
声優の件 で、若干「
PandoraHearts 」
贔屓 してるかも
→アニメ「PandoraHearts」についてのブログはこちら



DVD は予約中ですな
「
PandoraHearts 」よりも、より一層
アニメカラー がついて
映えたヨ
てか、
アニメの方が良いパターン だね
(
原作がダメとかでなくてですよ 
)
アニメカラー映え する
キャラ です
唯一の難点は、
放送局 ・・・拡大してなぁ・・・

ランキング参加中
キーワード:07-GHOST 漫画 アニメ
| .2006年-2010年 ●アニメ
| 2009年07月22日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑