fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

2009年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

聖☆おにいさん 最新巻

聖☆おにいさん (2007年~連載中 作:中村光)
俺:26歳


    最新巻発売

  「 荒川アンダーザブリッジ 」の アニメ化 で、
  ますます人気沸騰 間違いなしの このお方
  「 中村光 」氏の 最高傑作 (勝手に

  だって 表紙

  「善いサマリア人」 だぜ

  見つけた瞬間の 高揚感 と言ったら

  はぅ~   笑わせて もらったぜぃ   
  
  →漫画「聖☆おにいさん」についての過去ブログはこちら




にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  
スポンサーサイト



キーワード:聖☆おにいさん 漫画 

| .2006年-2010年 ●漫画 | 2009年10月25日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

Space Bio Charge

iconicon
  「 菅野よう子 」氏 つながり でもう一本

  最高にお得 なこの CD

  もうたまらん   もんです

  Space Bio Charge / YOKO KANNO SEATBELTS icon

  3枚組 ですヨ



<1枚目>
1 Fly up in the air ~ Tension /MEMBERS OF ISRAEL PHILHARMONIC ORCHESTRA (MACROSS PLUS O.S.T.)
2 Tank!(TV stretch)/SEATBELTS (COWBOY BEBOP Tank! THE! BEST!)
3 荒野のヒース/AKINO (創聖のアクエリオン O.S.T.)
4 トルキア/Gabriela Robin   (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.3)
5 WHAT PLANET IS THIS./SEATBELTS (COWBOY BEBOP 天国の扉 MAXI SINGLE Ask DNA)
6 ハイヒールラナウェイ   (DARKER THAN BLACK-黒の契約者- O.S.T)
7 Ask DNA/SEATBELTS   (COWBOY BEBOP 天国の扉 MAXI SINGLE Ask DNA)
8 could you bite the hand?/steve conte   (WOLF’S RAIN O.S.T.)
9 player/Origa with Heartsdales   (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX S.S.S.)
10 Power of the Light   (ブレンパワード O.S.T.)
11 限りなき旅路/奥井亜紀   (∀GUNDAM O.S.T.Ⅲ)
12 DANCE OF COURSE   (THE VISION OF ESCAFLOWNE ~lovers only)
13 Genesis of Aquarion/AKINO   (創聖のアクエリオン O.S.T.2)
14 lithium flower/Scott Matthew   (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.)
15 shiro,long tail's   (WOLF’S RAIN O.S.T.2)
16 inner universe /Origa    (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.)
17 ライオン/May’n/中島愛   (マクロスF オープニングテーマシングル)
18 地球共鳴/Gabriela Robin   (アルジュナ into the another world)
19 ラクエン-WARSAW Ver. (WOLF’S RAIN O.S.T.2 シークレットトラック)

<2枚目>
1 MOON/Gabriela Robin (劇場版 ∀ガンダム-O.S.T.「惑星の午後、僕らはキスをした」)
2 high spirit (創聖のアクエリオンO.S.T.)
3 約束はいらない/坂本真綾 (天空のエスカフローネ OPテーマ)
4 be human/Scott Matthew (攻殻機動隊 S.A.C. be human)
5 GET9/jill max (攻殻機動隊S.A.C. オープニングテーマ)
6 THE GARDEN OF EVERYTHING~電気ロケットに君をつれて~/坂本真綾 feat. Steve conte (ラーゼフォン多幻変奏曲シングルM2)
7 CORACAO SELVAGEM/Joyce (WOLF’S RAIN O.S.T.)
8 Hamduche/SEATBELTS (COWBOY BEBOP 天国の扉 MAXI SINGLE Ask DNA)
9 VOICES /新居昭乃 (MACROSS PLUS O.S.T.)
10 Cloe/Gabriela Robin (アルジュナ into the another world)
11 White Falcon (∀GUNDAM O.S.T.Ⅱ)
12 THE REAL FOLK BLUES/山根麻以 (COWBOY BEBOP Vitaminless)
13 i do/ilaria graziano   (攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.)
14 End title ノスタルジーナ (劇場版 ∀ガンダム-O.S.T.「惑星の午後、僕らはキスをした」)
15 指輪(Single Ver.)/坂本真綾 (劇場版エスカフローネ 主題歌)
16 時の記憶/SEIKA (ぼくの地球を守って O.S.T. 1)
17 BLUE/山根麻以 (COWBOY BEBOP O.S.T.3 BLUE)
18 THE STORY OF ESCAFLOWNE ~END TITLE (THE VISION OF ESCAFLOWNE ~lovers only)

<3枚目>
1 さすらいのカウボーイ -カウボーイビバップのテーマ- /TADA ‘ED’AOI (COWBOY BEBOP CD-BOX)
2 Doggy Dog /SEATBELTS (COWBOY BEBOP Vitaminless)
3 猫のキモチ (デモバージョン/Gabriela Robin (天空のエスカフローネ CD初収録)
4 魅惑のホースライディング/EHARA ANDY MASASHI (COWBOY BEBOP O.S.T.3 BLUE)
5 WO QUI NON COIN /多田 葵 (COWBOY BEBOP O.S.T.3 BLUE)
6 No Money/SEATBELTS (COWBOY BEBOP 天国の扉 O.S.T.)
7 WARATTETA/Gabriela Robin (CD初収録 「オーバン スターレーサーズ」より)
8 CAT'S DELICACY /Gabriela Robin (天空のエスカフローネ O.S.T. 2)
9 AI戦隊タチコマンズ/Tamagawa, Sakiko (攻殻機動隊 S.A.C. be human)
10 ランカとボビーのSMS小隊の歌 /ランカ・リー with ボビー・マルゴ(マクロスF ランカとボビーのSMS小隊の歌 など。)
11 ABC Mouse Parade/Gabriela Robin  (Song to fly)
12 夜明けのオクターブ/坂本真綾 (坂本真綾 シングルコレクション+ ニコパチ)




にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:アニソン  

| ★音楽 | 2009年10月25日 22:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

pink monsoon

マクロスF 」の再放送で、俺の脳内は「 マクロスF 」※
 ※ フィーバー

なんだかんだで今クール 一番夢中 っす

→過去ブログ「マクロスF 再放送」はこちら

→過去ブログ「劇場版 マクロスF 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~」はこちら

iconicon   iconicon
娘フロ。: マクロスF O.S.T. icon      娘トラ☆:マクロスF O.S.T.2icon


なので、 マクロスF楽曲 に染まっております

やっぱ「 坂本真綾 」好きだな
(May'n や中島愛 じゃないんか

てか、やっぱ「 菅野よう子 」様ですからね
もうお腹いっぱいです  幸せ


それと思わず ジャケ買い しそうな ↓↓↓  コレ

iconicon
pink monsoon 劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~挿入歌icon





にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:マクロスF アニメ アニソン 

| ★音楽 | 2009年10月25日 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

キターッ

SONYウォークマン 新モデル が発売されました

10月 新製品 を出すという ルール )に忠実に

お勧めは「 NW-A847 」シリーズ

一般販売は「 ブラック 」、「 ブラウン 」のみですが「 ソニースタイル限定モデル 」はなんと、

アークティックバイオレット (どんなだっ )」でぃす


iconicon iconicon
【64GB】NW-A847/V 【ソニースタイル限定モデル】icon    【64GB】NW-A847icon


限定モデルは 光や角度で色が変わる そうです
しかも今回から「 iTunes 」からの 音入れ も可能に


iconicon

  そして「 NW-A847シリーズ 」よりお手頃なのが
  「 NW-S740シリーズ
  MAX 32G までですが、 カラー が豊富
  他、限定合わせ5色有り
  おまけになんと  

  歌詞が画面に流れるんです


        NW-S740シリーズicon


もちろん アプリインストール したり 歌詞DL が必要になりますが

店頭で見て、「 NW-S740シリーズ 」の バイオレット に買い替えようかな~
なんて思ったけど・・・

限定モデル を見てしまった今となっては・・・ うぅぅ迷う ・・・

手頃な価格の 32G バイオレット を選ぶか、
64G アークティックバイオレット にするか・・・

あぁ、 サンタさん





ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:アークティックバイオレット SONY 

| ★SONY | 2009年10月24日 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

あらびき団フェス

今一番欲しいCDコレ

iconicon

この番組 おもしろいです・・・
最近はココ からみんな 他局へ進出 して行きます
ベテラン も時々挑戦しに来ます

なんと言ってもお勧めは「 鉄工所ラップ
めっさ かっこいい っす
しびれます

そして「 どぶろっく 」の下ネタ
みちゃこ 」の痛おもしろさ・・・


1 O・n・na
2 魅惑のパンティライン ⇒「 どぶろっく 」と言えば コレ でしょ
3 聖夜
4 魅惑のエリー
5 放課後の純情
6 魅惑の高橋さん
7 ワーキング・ピュア
8 オフィスで恋して
9 歯医者で恋して
10 思い出に恋して
11 鉄工所ラップ1 ~誕生~ ⇒是非 聞いてくれ
12 鉄工所ラップ2 ~反復~
13 鉄工所ラップ3 ~熟練~
14 鉄工所ラップ4 ~日常~
15 鉄工所ラップ5 ~輪廻~
16 共感の歌         ⇒でーた~
17 Dear Woman
18 ナンダカンダ
19 親父の唄 ~ラスベガス・バージョン~
20 あらびき団メガミックス


ナンダカンダ 」、「 親父の唄 ~ラスベガス・バージョン~ 」まで入ってこの お値段

ほ、欲しい

買う






ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:あらびき団  

| ★テレビ | 2009年10月24日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

マクロスF 再放送

マクロスF (2008年04月04日~2008年09月26日)
俺:27歳

  

  


TOKYO MX が熱いぜ

毎週金曜日 24:00~24:30 10/9(金)スタート

これで 映画の前の復習 はばっちりだな




にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:マクロスF アニメ 

| .2006年-2010年 ●アニメ | 2009年10月04日 23:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

フィギュアスケート開幕

今年もやってきました
フィギュア の季節が

おまけに来年は バンクーバーオリンピック ですよー

はぁ~素晴らしい
楽しみで楽しみでしょうがない この イベント

やはり テレビ 買い換えるかぁ~なんつー欲が刺激されます

昨日の「 フィギュアスケート Japan Open 3地域対抗戦 」・・・
本当は観に行くはずだったのに・・・しくしく・・・

今日は「 カーニバル・オン・アイス 2009 」を観て我慢する

てか、 かぶちゃん農園 ってなんだろう・・・




ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:フィギュアスケート 日記 

| ★スポーツ | 2009年10月04日 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

キス&ネバークライ

キス&ネバークライ (2006年~連載中 作:小川彌生)
俺:25歳

 
  フィギュアスケート を題材にした漫画で、今一番はまってるのは コレ
  作者は「 君はペット 」の「 小川彌生 」さん

  小川さんの作品はちょいちょいアニメネタと時事ネタ
  挟んでくるのが最高におもしろい

  体のライン美しく描ける漫画家さんは大好きです

  本作は シングルスケーターの主人公が アイスダンスへ転向し、
  ステップアップしていくお話を に、
  殺人事件幼児虐待といった社会的テーマ も扱っており、
  読み応え十分な作品になっております



これから本格開始する フィギュアシーズン に向けて、是非 バイブル書 にして下さいな

シングルとアイスダンスの差 がわかっておもしろよ

ちなみにフィギュア選手 が競技を終えて 鼻水をぬぐいながら採点を待つ 場所
のことを「 kiss and cry 」席と言います

点数が良いと キスの嵐  悪いと 涙の嵐 ・・・

なんてわかりやすい名前の席なんだ





にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:キス&ネバークライ 漫画 フィギュアスケート 

| .2006年-2010年 ●漫画 | 2009年10月04日 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

| PAGE-SELECT |