198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪ 最大の目標は年表作成★
≪ 2010年02月
| ARCHIVE-SELECT |
2010年04月 ≫
≫ EDIT
2010年03月31日
建造物 が
大好き な
阿綺羅 さん
行ってまいりましたー
東京スカイツリー
→「TOKYO SKY TREE」サイトはこちら
いやぁ・・・まさかあんなに
混雑 してるとは思わなかったヨ
既に
大盛況 じゃないですか
ご近所の皆さん はさぞかし
迷惑 ・・・なんだろうな・・・
ごめんなさい
正面 からの
写真 です
下 は
こんな感じ になってます

ちょっと
斜め からの
写真 です
拙者 が行った時はまだ「
311m 」でした
最近
東京タワー を
超えた らしいですね
それにしても「
634m 」で「
武蔵 」とはよく考えたものです
俺の中では未だに「
墨田タワー 」なんだけどね
ところで
スカイツリー にまつわる
こんな予言 があることをご存じですか
それは、
災害等が起こり予定した日には完成しないという予言
俺が聞いたのは
テロか地震 っつー話で、
有名な予言者 っつーことでした
嘘かもしれないのでとりあえず検索かけてみると・・・
ありますねー
一番詳しく書いてるブログ を
ピックアップ してみました
→「不思議なんでも探求~『パワースポット(神社・仏閣)』『古代エジプト』『心霊』『UMA』~」さんサイトはこちら
気になる方は是非訪れてみて下さい
拙者、
実物 (タワーね)見るまでは信じてませんでしたが・・・
見ちゃうと・・・正直・・・
災害きたらそりゃひとたまりもないわ
って思います
思わせるくらいの
でっかい建物 なんすよ
この写真たちからは
あまりわからないかもしれません が、
既に
めいいっぱい顎を突き出して見上げてる わけなんですよ・・・
それで
まだ半分 ですよ
完成 したらどんなんなるんだ
展望台が地上350mと450mに2つ
一番上の展望台 の周りに、
ガラスで覆われた空中回廊 を設ける予定
怖い ・・・
怖いけど下にできる
商業施設の水族館には
絶対行く
完成間際 になったらまた
こっそり写真を撮りに行こう と思います
(マナーを守って・・・)


ランキング参加中
スポンサーサイト
キーワード:東京スカイツリー 日記
| ★イベント
| 2010年03月31日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010年03月31日
「
東のエデン 劇場版 II Paradise Lost 」

(2010年03月13日公開 原作・脚本・監督 神山健治)
俺:29歳

観てきました

↑↑↑
パンフ 表紙っす
→過去記事「東のエデンⅠ The King of Eden」はこちら
→過去記事「東のエデン 総集編」はこちら
→過去記事「東のエデン 最終回」はこちら
終わっちゃった
てか
間あきすぎ て
開始早々 思い出すのに
いっぱいいっぱい だったヨ
謎解き と
社会的テーマ を
織り交ぜた本作 の
劇場版 は、
見事に「
訴えかける 」
映画 でした
若干、「
あれ
途中で方向性と落とし所をちょい変えたかな
」
って
感じる部分 がありましたが・・・
だらだらと日常生活をおくってる自分の胸 に
グサっと何か刺さりました ・・・
この感じは
アレ です。
「
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 」の
一部解釈 を読んだ時に似てます・・・
一部解釈 とは、
「
Air/まごころを、君に 」の中で、
劇場の客席が写りこむような感じで表現された実写シーン についてなのですが、
一部ファンはこれを、
監督庵野からのオタクへのメッセージ だっつーんですね・・・
「
お前らこんなとこに逃げ込んでんじゃねーよ

」
っていう
エヴァにのめりこむオタク への
叱咤激励
その
一部の解釈を読んだときに似てた んですよね
こーゆー
メッセージ性のある映画やアニメ を観た時、その時の状況にもよるんだろうけど、
「
よし、頑張ろう 
」って思う人と「
もう手遅れかもしれない
」って思う人にわかれると思うんだな・・・
で、今回の俺は
見事に後者 にはまってしまって・・・
自己嫌悪
だらだらと流されて生きてんなぁ ・・・と思ってしまったんだよね
そしたら
鬱々とした気持ち にやられて・・・
終わった後
放心状態 でした

すぐに
感想UP ができなかったのだ・・・
どう感じるかは人それぞれなので、他の人が何を感じたのかすごく気になります
「微妙」っていう感想をつぶやいてしまった人は、
「
あれ
途中で方向性と落とし所をちょい変えたかな
」
っていうのと、
「
求めてたのはこんな終わりじゃないんだけど 
」
っていう気持ちがうまく表現できなかったのかも・・・
俺的には「
おもしろかったし、なーんか伝わったヨ 
」って言いたい
(自分の駄目さ加減に辟易したけども・・・)
とまぁ、
ごくごく個人的な感想 はここまでにして、
くそーやっぱりあのタクシー
とか、
そんな布石
とか、まじでこれから
TV放送版を見直したいと思います
そして
劇場版のDVD を
首を長くして待ちたい と思います
そのくらい久々に
見応えのあるアニメ だった
大変おもしろかった「
東のエデン 」
この
アニメ は
「 あがりを決め込んだおっさん 」が 観るものじゃなく て、
「 前途ある若者 」が 観るべきアニメ だと
心底思った
(このカテゴリ分けだと俺はただのおっさんか・・・)

またなんかもらったよ

ランキング参加中
キーワード:東のエデン アニメ アニメ劇場版
| .2006年-2010年 ●アニメ劇場版
| 2010年03月31日 22:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010年03月31日
「
こばと。 」

( 2009年10月06日~2010年03月23日 原作:CLAMP )
俺:28歳









春アニメ感想第一弾
と、言いたいところですが・・・
再放送 です
2010年03月29日(月)よりNHK教育で放送開始
原作:
CLAMP だし、また
パラレル だしで観ることにしました
こばと がうまく
アニメキャラ化 されててほっとしました
「
カードキャプターさくら 」、「
X 」、「
ちょびっツ 」・・・の経験技でしょうかね
「
ニュータイプ 」での
CLAMP作品 だと「
不思議の国の美幸ちゃん 」以来でしょうか
俺はもっぱら「
NewType 」派でした
入れ込んでるアニメ がある時は他のも買ってたけど
「
不思議の国の美幸ちゃん 」見て、
コピック 買ったうちの
一人 さ・・・ふっ・・・
若気の至り
美幸ちゃん かわいかったなぁ・・・
無駄に
登場人物セクシー だし
「
不思議の国の美幸ちゃん 」の
アニメ化 をお願いします
「
こばと。 」は・・・うん
NHK向き

ランキング参加中
キーワード:こばと。 アニメ 漫画
| .2006年-2010年 ●アニメ
| 2010年03月31日 22:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010年03月29日
最近携帯でブログ読むこと多くなった
→過去記事「最近・・・」はこちら
と語ったばかりですが、
ブログ の
リンク元 も
携帯 からがすごく多い
ってなわけで・・・
Android 搭載端末「
Xperia 」が気になる・・・(全然つながってないけどー

)
でもなーいきなり
フルブラウザ はなぁ・・・
赤外線通信 ないらしいし・・・
お財布ケータイ も無し・・・
でも
遊び心 は
たんまり あるのよねー
スマートフォンデビュー か
・・・
・・
・
いやいやいや
絶対、
通話・メール・iモード・赤外線通信 があればいいし
うっかり流れるとこだったぜ
でも、とりあえず
04月01日 は「
Xperia 」みにいくけどなー
→「Xperia」ソニエリサイトはこちら


ランキング参加中
キーワード:日記
| ★SONY
| 2010年03月29日 23:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010年03月29日
前回ブログ で
1998年~2009年の世界選手権結果 までひっぱりだしてきて、
(個人的に)
超盛り上がってた んだけど・・・
結果的にそこそこの盛り上がり でした(個人的に)
→過去記事「フィギュア女子の前に」はこちら
やはり、
女子 はあの
オリンピックの激闘 を観た後だと・・・ね・・・
今後バンクーバー以上の戦いを観られるのか本気で心配になります
→バンクーバー五輪の過去記事「速報 フィギュア女子フリーを終えて」はこちら
結果 でーす
<2010 世界フィギュアスケート選手権 女子結果 (イタリア・トリノ)> 順位 | 名前 | テクニカル | コンポーネンツ | フリー合計 | ショート合計 | 総合点 |
1 | 浅田真央(日本) | 67.02 | 62.48 | 129.50 | 68.08 | 197.58 |
2 | キム・ヨナ (韓国) | 66.45 | 65.04 | 130.49 | 60.30 | 190.79 |
3 | ローラ・レピスト(フィンランド) | 54.24 | 60.08 | 114.32 | 64.30 | 178.62 |
4 | 安藤美姫(日本) | 63.64 | 58.40 | 122.04 | 55.78 | 177.82 |
5 | シンシア・ファヌーフ(カナダ) | XX.XX | XX.XX | 118.04 | 59.50 | 177.54 |
6 | カロリーナ・コストナー(イタリア) | 54.87 | 60.24 | 115.11 | 62.20 | 177.31 |
7 | 長洲未来(アメリカ) | 49.04 | 57.04 | 105.08 | 70.40 | 175.48 |
8 | クセーニャ・マカロワ(ロシア) | 55.14 | 53.44 | 107.58 | 62.06 | 169.64 |
燃え尽き症候群 と言われた(誰だよ言ったの

)
キム・ヨナ
やはり
調子良くなかった ですね
公式戦 での
転倒 もまさかの
スパイラル失敗 も久々すぎて逆に
新鮮 でした
3本の3アクセル を跳んで、
2本ダウングレード したにもかかわらず
優勝 した
浅田真央
気力勝ち ならぬ
オリンピック悔し勝ち でした

そーんな中、
やってくれましたね~ 長洲未来
SP堂々の1位 であります
イイね
FP での
複数のジャンプダウングレード が
残念 すぎる
それと
安藤選手 も伸び伸び滑ってて、
オリンピックより全然良かった気がする
(点はオリンピックのほうが高いけど

)
失敗の少なかったローラ・レピストが3位 なわけだけど・・・
総合力 で言えばまだまだ
安藤 や
カロリーナ・コストナー が上だし、
長洲未来 も負けてない
全体的に
ミス の多い
2010年世界選手権 でした
2位 でも
始終笑顔 だった
キム・ヨナの今後 が気になりますなぁ
引退 が囁かれていますが・・・
「とにかく今は休みたい。休んだ後に今後のことを考えたい。」
と言った彼女が、
来年東京で開催される世界選手権 に
出場してくれることを祈ります
絶対観に行くもんね
引退しないでー
つーか、
5位のシンシア・ファヌーフ の映像が
SP も
FP も
無い って
どーゆーことー
それと全然話変わるけど・・・
人名 ってきっちり
固定 してほしいよね
アリョーナ・レオノワ OR
アレナ・レオノワ とか、
クセーニャ・マカロワ OR
クセニヤ・マカロワ 、
ローラ・レピスト OR
ラウラ・レピスト とかさ・・・
しょうがないんだけどさ・・・せめて放送局は統一しろよな・・・
世界史 とか
昔の偉人名 とかもやばいね・・・
習った時と違うよね ・・・
(こーゆーとこで歳がわれるのか・・・)
ヒッチコック は
ヒチコック


ランキング参加中
キーワード:フィギュアスケート
| ★スポーツ
| 2010年03月29日 20:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010年03月26日
2010 世界フィギュアスケート選手権女子 が始まる前に
おさらい です
「
1998年~2009年 世界フィギュアスケート選手権 女子結果 」
「
1980年~2010年 フィギュアオリンピック 女子結果 」
載せちゃいます
<1998年~2009年 世界フィギュアスケート選手権 女子結果> 西暦 | 金 | 銀 | 銅 |
1998年 | ミシェル・クワン(アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | マリア・ブッテルスカヤ(ロシア) |
1999年 | マリア・ブッテルスカヤ(ロシア) | ミシェル・クワン(アメリカ) | ユリア・ソルダトワ(ロシア) |
2000年 | ミシェル・クワン(アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | マリア・ブッテルスカヤ(ロシア) |
2001年 | ミシェル・クワン(アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | サラ・ヒューズ(アメリカ) |
2002年 | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | ミシェル・クワン(アメリカ) | 村主章枝(日本) |
2003年 | ミシェル・クワン(アメリカ) | エレーナ・ソコロワ(ロシア) | 村主章枝(日本) |
2004年 | 荒川静香(日本) | サーシャ・コーエン(アメリカ) | ミシェル・クワン(アメリカ) |
2005年 | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | サーシャ・コーエン(アメリカ) | カロリーナ・コストナー(イタリア) |
2006年 | キミー・マイズナー(アメリカ) | 村主章枝(日本) | サーシャ・コーエン(アメリカ) |
2007年 | 安藤美姫(日本) | 浅田真央(日本) | キム・ヨナ(韓国) |
2008年 | 浅田真央(日本) | カロリーナ・コストナー(イタリア) | キム・ヨナ(韓国) |
2009年 | キム・ヨナ(韓国) | ジョアニー・ロシェット(カナダ) | 安藤美姫(日本) |
懐かしいですね「
ミス・パーフェクト 」こと「
ミシェル・クワン 」
ロシアのトップが完全に「
スルツカヤ 」になってからは
2人が世界のトップ でした
今の
キム・ヨナ と
真央 みたいな感じだね
でも二人ともオリンピックの金だけはとれなくて 、
タラ・リピンスキー 、
サラ・ヒューズ にさらっと持ってかれて・・・
この2人にはなんの恨みもないが、
ファン としては、少し憎たらしかったヨ
タラ・リピンスキー なんかわずか
15歳 にして
笑顔でクワンから金を奪っていった からな
(字面だけ見るとマネーを奪ったみたいだな

)
まぁ4人ともそんな歳離れてるわけじゃないんだけどね
今でも
オリンピックげん担ぎの青い衣装 と聞くとこの2人を思い出します

それだけすごい選手だったってことだなぁ・・・
きっと
この表 みたいに、
キム・ヨナと真央 もどんどん 名前を載せていくんだろう なぁ
さーて、
2010年の枠 に入る
3人 は誰でしょうね
<1980年~2010年 フィギュアオリンピック 女子結果> 西暦 | 名称 | 金 | 銀 | 銅 |
1980年 | レークプラシッド | アネット・ペッチ (東ドイツ) | リンダ・フラチアニ (アメリカ) | ダグマル・ルルツ (西ドイツ) |
1984年 | サラエボ | カタリナ・ヴィット (東ドイツ) | ロザリン・サムナーズ (アメリカ) | キラ・イワノワ (ソビエト連邦) |
1988年 | カルガリー | カタリナ・ヴィット (東ドイツ) | エリザベス・マンリー (カナダ) | デヴィ・トーマス (アメリカ) |
1992年 | アルベールビル | クリスティー・ヤマグチ (アメリカ) | 伊藤みどり (日本) | ナンシー・ケリガン (アメリカ) |
1994年 | リレハンメル | オクサナ・バイウル (ウクライナ) | ナンシー・ケリガン (アメリカ) | 陳露 (中国) |
1998年 | 長野 | タラ・リピンスキー (アメリカ) | ミシェル・クワン (アメリカ) | 陳露 (中国) |
2002年 | ソルトレイク | サラ・ヒューズ (アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ (ロシア) | ミシェル・クワン (アメリカ) |
2006年 | トリノ | 荒川静香 (日本) | サーシャ・コーエン (アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ (ロシア) |
2010年 | バンクーバー | キム・ヨナ (韓国) | 浅田真央 (日本) | ジョアニー・ロシェット (カナダ) |
ついでに、
1988年:カルガリー 5位:伊藤みどり 14位:八木沼純子 1992年:アルベールビル 7位:佐藤有香 1994年:リレハンメル 5位:佐藤有香 18位:井上怜奈 1998年:長野 16位:タチアナ・ナフカ & ニコライ・モロゾフ(アイスダンス) う~ん、
歴史アリ



ランキング参加中
キーワード:フィギュアスケート
| ★スポーツ
| 2010年03月26日 23:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑