fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

のだめカンタービレ 24巻

のだめカンタービレ( 2001年~連載中 作:二ノ宮知子 )
俺:20歳


  出た~

  待ってたよ 24巻

  嬉しいのは、本誌にもまだまだ続きが載ってたこと

  つまり、出るよね25巻

  良かったぁ



感想は・・・

うーん、やっぱり千秋って・・・

才能豊かな変態が好きなのね

のだめピンチか





にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  
スポンサーサイト



キーワード:のだめカンタービレ 漫画 アニメ 

| .2006年-2010年 ●漫画 | 2010年04月28日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

3月のライオン 4巻

3月のライオン( 2007年~連載中 作:羽海野チカ )
俺:26歳

ちょい前(と言っても2010年04月09日)に「3月のライオン」最新刊が出た

発売日か次の日に買ったら・・・

なんと発売記念特典がついてきたのだ

↓↓↓こんなの

3月のライオン1


3月のライオン2


A4サイズの紙が2枚

内容は「さくらんぼ」のまきと「おねいちゃんのバレンタイン」のまき

(画像は1コマのみ

ちょっと得した気分です



内容は一言で言うと、中学生でプロになった棋士の話ですが・・・

アレですね、羽海野チカワールドがなんとも心地よい作品でございます

ハチクロ好きには例え将棋を知らなくても楽しめる内容になってると思います
 




にほんブログ村 本ブログへ  
ランキング参加中  


  

キーワード:3月のライオン 漫画 

| .2006年-2010年 ●漫画 | 2010年04月27日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

四畳半神話大系

四畳半神話大系( 2010年04月22日~放送中 原作:森見登美彦(2005年))
俺:29歳

iconicon
  原作のイラストのまま

  中村佑介さんがキャラデザってことで、

  期待してたらOPが

  アジカンでいやっほーいって感じ

  →公式サイトはこちら


  さてさて内容は・・・

  京大3年生である主人公の不思議な物語 です
  (身も蓋もない説明

  まぁ不思議かどうかは2話以降なんだけどね

  


台詞が多くて多くて、1回観ただけだと楽しめない

じっくり観ない(聞かない)とついてけないんだな

でも落語聴いてる感じで意外とイイかも


途中崩れる作画は意図的と思われるが・・・

もうちょいアニメアニメした感じが希望だな


内容(というかこの場合、台詞)がおもしろいので、今週も観ます

とりあえずもう一回観ようっと



にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:四畳半神話大系 アニメ 小説 

| .2006年-2010年 ●アニメ | 2010年04月26日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

素直になれなくて

素直になれなくて hard to say i love you(2010年04月15日放送開始 脚本:北川悦吏子)
俺:29歳

主演:瑛太&上野樹里ってことで話題性は十分

かつ内容が話題()のTwitterで出会った5人の男女の話・・・

ってんで、注目度・期待度は高かったはずなんですけどね・・・

話題集めのパフォーマンスなのか、マジギレなのか知りませんが、

「使えるくらいでエラいと思うな」 発言で非難囂々

役者がかわいそうです


内容はそこまでひどくないです

期待値が高すぎたってのと、
(いや、やめておいたほうが・・・っつー意見が多かったとか・・・)

主演の二人からどーしても「ラスト・フレンズ」と比べてしまうのがちょっと痛手っすかねぇ



ラスト・フレンズ( 2008年04月10日~2008年06月19日 脚本:浅野妙子 ) 俺:27歳



 の出来が良かっただけに、

 若い男女がそれぞれ人に言えない悩みを抱えてる的なパターンが、

 今回にかぎってはちょっと狙い過ぎてんじゃねーか

 と思ってしまうくらいです





でもドラマってこーゆーもんでショ

と言いきってしまえば大丈夫

(と思うってこと自体、このドラマが古いって言ってるようなもんだったり ごめん



これからどんどん深くなる友情勃発する事件等・・・

今後の展開と冒頭のシーンへの繋がり(ぱっと見、悲劇)に期待っす



それにしても・・・

賞味期限切れ」とか・・・ひどい・・・

拙者はどちらかというとベッタべたの古いドロどろしたドラマ好きなので・・・

ドロどろ展開期待してます



ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:素直になれなくて ドラマ 

| .2006年-2010年 ●ドラマ | 2010年04月26日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

けいおん!!

けいおん!!( 2010年04月06日~放送中 作:かきふらい )
俺:29歳

iconicon iconicon iconicon


3話ドラマー!」観ました

第1期(2009年04月02日~2009年06月25日) 俺:28歳

はちょいちょい見逃してて、結局感想書けずじまいだったので・・・

第2期の盛り上がりぶりに圧倒され・・・迷ってたうちに3話になっちまった

でも今期はばっちり観てます

好きなのはもちろん澪です

澪・・・最高

この手の作画でだんだん好きになるキャラの特性が固まってきた俺・・・ちょっと恥ずい

→TBS放映サイトはこちら



それはさておき、軽音楽部ですが 憧れますねぇ

うちは吹奏楽部しかなかったからなおさら

だからなのか、周りでライブハウスに足繁く通う人が多かったなぁ

俺も何度か興味本位とかサクラで行ったけど・・・

クソ狭いハコジャンプするわ、ダイブするわでもう・・・完全後ろの壁と一体化しておりました

人はそれを避難と呼ぶのだが・・・

あぁ~マジ最高ダヨぉ~

って言いながらステージ前の集団から帰還した友人の頭から血が流れていた時は・・・

ドン引きしたヨ


アレ・・・

今思うと・・・パンクだったのかな・・・あはは・・・

けど、ギャルバンには出会ったことなかったし、話も聞きませんでしたね

残念

けどイイ思い出です

そんな学生時代のちょっと熱くて恥ずかしい感じを思い出させてくれる

あったかいアニメじゃけん~


icon
icon
あぁ・・・早くの衣装がみたいであります





にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:けいおん!! アニメ 漫画 

| .2006年-2010年 ●アニメ | 2010年04月22日 00:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

IRIS アイリス 評判

IRIS アイリス( 2010年04月21日放送開始 脚本:キム・ヒョンジュン )
俺:29歳


 ちょい前に、声優が決まったので期待度記事書いたんですけど・・・

 アクセス調べると、「声優 合わない」とか「微妙」とか

 っつー単語が目立ちます

 俺はまだ観てないのでなんとも言えないのですが・・・

 うーんそうか・・・藤原竜也ダメだったのかぁ



と軽くショックを受けております

何故なら俳優として好きな役者さんだったものですから

いやぁ~やっぱり声優業俳優女優がやっても違和感無いのは、

相性次第としか言いようがないよねぇ

そーゆー意味では、

RAINBOW 二舎六房の七人」の真理雄こと小栗旬はイイ味出してますけどねぇ~

つーかアニメの吹き替えはまた別だよね


とまぁ、今は他の人の感想だけなのでそのうちちゃんと観て良いと思ったら記事UPしまーす


楽しみだぁ グヘヘ




ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:IRIS-アイリス- 海外ドラマ ドラマ 

| .2006年-2010年 ●海外ドラマ | 2010年04月22日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ

ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ( 1998年 イギリス 監督:アナンド・タッカー )
俺:17歳


  
  前回の「のだめ」感想繋がりってことで、

  好きな音楽映画の紹介です

  →前回記事「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」感想はこちら





ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ

日本では2000年に公開されました

1987年に亡くなった天才ジャクリーヌ・デュ・プレの一生をリアルに描いた作品です

伝記的な音楽映画の中で、コレと「永遠のマリア・カラス(2002年)」は 別格 です(個人的に)


内容は、

ジャクリーヌ・デュ・プレは小さい頃、姉のヒラリー・デュ・プレと一緒にチェロを習います。
彼女のチェロの演奏はすごく独特で、演奏時に上半身を大きく揺らして感情的に演奏します。
当時には珍しく、まわりの大人はみっともないからやめなさいって言うんですね。
でも彼女はその演奏で幼いながらに頭角を現し、16歳の若さで世界的なデビューを飾ります。

イギリスでも大人気の作曲家、エルガーの「チェロ協奏曲ホ短調作品85」。
彼女独特の演奏スタイルで情感豊かにこの悲壮的な音楽を奏でる姿が人気を博し、
国内外問わず名声を得ていくんですね。

ところが、まるで限りがあったかのようにその才能を発揮できなくなるんです。
チェリストとしての地位を確立して数年、彼女の指が段々動かなくなってしまうんです。

そして・・・


・・・と、これが彼女の世間一般的な伝記になるのですが、「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」は、

本当にデュ・プレの本当の姿を描いた作品 なんです

つまり、デュ・プレ奏でる音とても悲しく・切ない真の理由にせまっているんですよ。

深く説明すると、これから観る人への邪魔になるかもしれないので控えますが

この理由をあらわにすることで批判的な声もあったみたいですが、


ジャクリーヌ・デュ・プレ最も信頼を寄せた姉ヒラリー
ずっと妹を支えてきた姉が語るほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレを観たら、

エルガーの「チェロ協奏曲ホ短調作品85」は涙無しには聴けなくなるかもなので覚悟して下さい



iconicon

  余談ですが
  この作品を観た後に、自分が持ってる
  エルガーのチェロ協奏曲は誰が演奏してるのか調べたら、
  なんと数枚がJ.デュ・プレのものであることが判明し思わず、

  運命
  



とか思ったけど・・・
エルガーのチェロ協奏曲といえばJ.デュ・プレっつー
常識と言っていいくらいの組み合わせなので
ザラにあるんだよね・・・


とは言え、エルガーのチェロ協奏曲が好きな人には是非この作品も観てもらいたいです




にほんブログ村 映画ブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ 映画 洋画 

| .1996年-2000年 ●洋画 | 2010年04月20日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

のだめカンタービレ 最終楽章 後編

のだめカンタービレ 最終楽章 後編( 2010年04月17日公開 総監督:武内英樹 監督:川村泰祐 原作:二ノ宮知子 )
俺:29歳

iconicon 

  あぁ観たヨ
  そしてとうとう劇場版が終わってしまった
  基本は一緒なんだけど前編とはやはり色が違いましたね
  のだめと千秋LOVE要素シリアスのだめ全開です

  →のだめ劇場版前編感想「続 のだめ感想」はこちら

  


さてさて、軽く見どころですが・・・
今回も(控えめつつも)ギャグ満載なところとヨーロッパ綺麗
は変わりませんが、




  なんといっても演奏シーンデショ
  
  前編千秋の「1812年」に感動したけど、
  今回はそんなもんじゃなかった

  音だけじゃなくて、
  演じ手の技あり一本勝ち
  って感じです




前編は千秋こと玉木宏さんの舞台って感じでしたけど、

後編はのだめと清良に圧巻

女優パワー炸裂ですよ

のだめこと上野樹里さんののだめに対する入れ込みと
完成度の高さ
ドラマの時から高評価でしたけど、
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11
これはもう誰もが原作を読んで想像する
のだめのパフォーマンス姿だったのではではないでしょうか

もちろん、ラン・ランさんの演奏あってののだめですが、もう身震いがしましたよ

そしてもう一人、清良こと水川あさみ
なんなのあの演技 すごすぎてゾクゾクしましたよ
本職はヴァイオリニストですか
っつーぐらいの誰もが憧れるヴァイオリニストってこーゆーヴァイオリニストでしょみたいな

途中、(瑛太)との想いを回想しながら弾くんだけど、

もうそこが艶めかしいったりゃありゃしねー

完全にハートの矢がささりましたよ

いやぁ、役者ってすげぇ
ホントあのメンバーあってののだめカンタービレ」だったな

そしてやっぱりラン・ランさんあっての「のだめ」だった
前編、ラン・ランさんの弾くのだめピアノにやられ、
後編への期待度の半分はラン・ランさんのピアノになったわけだが・・・

あぁ、もう大変満足でした


特にこれから観る皆さんOPのベト7EDのラプソディ・イン・ブルー最高です
両方ともラン・ランさんが弾いています



ラン・ランさんの演奏目当てかつ、
期間限定ポスターデザインジャケット仕様だっつーんで、
のだめカンタービレ 最終楽章 オリジナルサウンドトラック
買ったのに、OPとEDのピアノは収録されてなかった


 →詳細(公式)&視聴はこちら



OPとEDのピアノはこっちに入ってるんだそうだ
なんて商売上手

あぁ・・・買ってしまう・・・


 →「のだめDEBUT!」詳細(公式)はこちら





はぁ、終わってしまった・・・

でも最高に贅沢な時間でした

終わってしまった・・・

でもいいんだ、


24巻が来週発売されるから




にほんブログ村 映画ブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:のだめカンタービレ最終楽章 映画 邦画 のだめカンタービレ 

| .2006年-2010年 ●邦画 | 2010年04月19日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

Angel Beats ! 3話 MySong

Angel Beats !( 2010年04月02日放送開始 原作・脚本:麻枝 准 )
俺:29歳



  3話観ました

  ま、まさかの地縛霊パターンっ

  天使ゴーストスイーパーですかっっ

  あれ 敵がホーリーって言って成仏していくアニメなんだっけ

  と、冗談はさておき

 
ちょっと飽きてきたんだなぁ
(塚地演じる裸の大将風にお読み下さい。)

このまま各メンバーの理不尽な死についての描写と、

どう納得して消えていくのかを毎回やるんだろうか・・・




極上の人生賛歌」ってこーゆーこと

こうなるとホントにあの創られた世界の目的が最大のオチかな・・・

初回時の感想を超える感想を書けるかしら


オチ期待してますよ

いやまだ「音無」の秘密で一咲きあるかな


それはそーと、

毎回毎回ベッタベタなギャグを提供してくれて、拙者としては甘酸っぱいばかりでありますが

今回のは最高ダヨ

あんなに堂々とラピュタハウル・・・って


音無・・・ジブリファンなのね

次もベタなギャグおっさんにお願いします



陽動作戦は終わりか

さすがに新しいボーカルたててまで、バンド続行する意味もうないか・・・

消えそうだと思った瞬間に消えてったシーンがちょい切ないな・・・

→公式サイトはこちら




にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:AngelBeats! アニメ 

| .2006年-2010年 ●アニメ | 2010年04月17日 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

≫ EDIT

さてと。

さてと。

蘭姉ちゃんが弾丸スピードを超えたから寝よう


→過去記事「名探偵コナン 漆黒の追跡者」はこちら





にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

キーワード:名探偵コナン アニメ アニメ劇場版 

| ★たわごと | 2010年04月16日 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

| PAGE-SELECT | NEXT