のだめカンタービレ フィナーレ
「 のだめカンタービレ フィナーレ 」
( 2010年01月14日~放送中 )
俺:29歳



→前回記事「のだめカンタービレ 楽しい音楽の時間デス」が欲しい
で、思い出したが散々「 のだめ 」について 記事UP してんのに・・・
アニメ についてって 感想 言ってなかったなぁ
って思ったので今日は「 のだめカンタービレ フィナーレ 」について
→「のだめカンタービレ 最終巻」過去ブログはこちら
→「映画 のだめ感想」についてはこちら
アニメ的 には キャラ も 背景 も 雰囲気 も「なんて忠実なんだ
」って思うくらい 素敵 なのですが
正直 に言うと・・・
千秋の声のイメージ が、 漫画読んでた時のイメージ (勝手な)と合わないんですよねぇ・・・
本当に不本意 な感想なのですが
「 関智一 」さん、全く、全然、嫌いとかではないんです
(むしろ好きなほう
)
なのですが・・・まぁ、こればっかりは今も昔も 原作ありきのアニメ にはよくあることですよね
昔、「 幽☆遊☆白書 」(俺:11歳)が アニメ化 された時、
「 飛影:檜山修之 」さんと「 蔵馬:緒方恵美 」さんの声の イメージが合わない っつーんで、
かなりの苦情 (
)や 抗議 (
)が各方面に・・・ってことがありましたね・・・
作者 が「 俺に言われてもしょーがない(そりゃそうだ) 」的な コメント 出してましたが
・・・めっちゃ懐かしいなぁ・・・おぃ・・・
結局 のところ お二人とも実力で名誉挽回 (って言うんかなぁ
)されまして
人気もフィーバー ってなってましたが
人気ある原作のアニメ化 ・・・の宿命ってやつでしょうねぇ・・・
「 檜山修之 」さんは最近だと「 東のエデン 」の パンツ やってましたねぇ
「 緒方恵美 」さんに関しては 蔵馬 よりも 碇シンジ のほうが有名になってしまったかなぁ
とまぁ・・・話がそれたけど
アニメとしては非常に楽しんでおります
音楽 がメインですからね~やっぱり、その場面ですぐ 劇中クラシック が聴けるのは嬉しいですね
最終巻の感想 で、「 あっさり終わった 」なんて言ってしまったけど、
二回目 読んだらなんか すごく沁みました
アニメの最終回 も 映画の後編 も大いに期待してます

ランキング参加中

俺:29歳




→前回記事「のだめカンタービレ 楽しい音楽の時間デス」が欲しい

で、思い出したが散々「 のだめ 」について 記事UP してんのに・・・
アニメ についてって 感想 言ってなかったなぁ

って思ったので今日は「 のだめカンタービレ フィナーレ 」について

→「のだめカンタービレ 最終巻」過去ブログはこちら

→「映画 のだめ感想」についてはこちら

アニメ的 には キャラ も 背景 も 雰囲気 も「なんて忠実なんだ





正直 に言うと・・・
千秋の声のイメージ が、 漫画読んでた時のイメージ (勝手な)と合わないんですよねぇ・・・
本当に不本意 な感想なのですが

「 関智一 」さん、全く、全然、嫌いとかではないんです



なのですが・・・まぁ、こればっかりは今も昔も 原作ありきのアニメ にはよくあることですよね


昔、「 幽☆遊☆白書 」(俺:11歳)が アニメ化 された時、
「 飛影:檜山修之 」さんと「 蔵馬:緒方恵美 」さんの声の イメージが合わない っつーんで、
かなりの苦情 (


作者 が「 俺に言われてもしょーがない(そりゃそうだ) 」的な コメント 出してましたが

・・・めっちゃ懐かしいなぁ・・・おぃ・・・
結局 のところ お二人とも実力で名誉挽回 (って言うんかなぁ


人気もフィーバー ってなってましたが

人気ある原作のアニメ化 ・・・の宿命ってやつでしょうねぇ・・・
「 檜山修之 」さんは最近だと「 東のエデン 」の パンツ やってましたねぇ

「 緒方恵美 」さんに関しては 蔵馬 よりも 碇シンジ のほうが有名になってしまったかなぁ

とまぁ・・・話がそれたけど

アニメとしては非常に楽しんでおります


音楽 がメインですからね~やっぱり、その場面ですぐ 劇中クラシック が聴けるのは嬉しいですね


最終巻の感想 で、「 あっさり終わった 」なんて言ってしまったけど、
二回目 読んだらなんか すごく沁みました



アニメの最終回 も 映画の後編 も大いに期待してます








| .2006年-2010年 ●アニメ
| 2010年02月11日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑