fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

フィギュア女子シングル戦闘開始

今日この日のために俺は (この1年くらい)生きてきたと言っても過言ではない

フィギュア女子シングル戦闘開始じゃぁ~
(気分は 角笛吹いてる 感じね

いやぁ、男子もそれはそれはワクワクドキドキしましたが
女子それ以上でしょうか

まずは、より楽しく観戦するためのサイトを紹介します

→フィギュアスケートの採点法 by知恵蔵2010の解説

→オリンピックの女神はなぜ荒川静香に「キス」をしたのか?

どちらもお手軽です

そしてまずはショート結果ですが、
男子の時はだいぶ感情的感想だったので、今回はきっちり数値載せましたヨ

あわせて振り返ってみて下さい

さて、突然ですが俺の好きな選手演技派 です
なので村主章枝が好きでした 全盛期の彼女は本当にすごかった
プログラム観客を引き込んで離さない高い演技力曲の表現力ピカイチ

特にケガから復帰してのトリノ行きを賭けた2005年の全日本選手権
フリーの「 ラフマニノフ 」を滑り終えた瞬間のあの観客のスタンディング
大歓声の中、俺も周りの見ず知らずの観客村主 トリノ行きを喜び合いました

結局、トリノ4位ソルトレイクから一つ順位を上げたものの、メダル には届きませんでしたが、
滑走順荒川 の直後でなければ・・・、全日本の時のスピード感が出せていたら・・・
と、彼女にメダルをとらせてあげたかったファンは誰もが思ったことでしょう
技術力の高い若手の時代を直前 にして、
難易度の高い技を持たない彼女のバンクーバー行き奇跡待ちであることを知っていたから

そんな感じで村主の出番が減っていき・・・
同時に俺のフィギュア女子への厚かましい想い横流れしそうになった時・・・現れたんすよ  

救世主:キム・ヨナ

あの妖艶とも言われる滑らかなスケーティング魅せ方 、がっつり心と視線を持ってく演技力 には、
危うくカリスマ性の成せる業ということにしてしまおうかと思いましたよっ
もうです  キム・ヨナの演技を生で観るまで死にたくないと思いました

こんな想いですから正直この4年間での浅田真央VSキム・ヨナって構図には苦笑い ですよ
3回転半の確率はあがっても、魅せ方 は・・・って。もったいない なぁ・・・って。

けど、今日のショートで

そんな気持ちは吹き飛びました


(あぁ、長かったけどココからやっと今日のショートの感想だ

仮面舞踏会 」が流れ、冒頭のトリプルアクセルを飛んだ後、
ついこの前までの彼女とはとても同一人物と思えないくらいの演技をしているではありませんか
何、なにが起きてるんだ  ぎこちなさやらされてる感も気にならない程度に、
かつ始終笑顔伸び伸びと滑っている  
これは対等に戦える  

いや、もしかしたら

って思ったのも束の間  いやぁ~やってくれましたねキム・ヨナ
あの精神力はどこからくるんだ  またもや記録を自ら 更新  魅せる魅せる
あのスピード  表情  (そしてまたもや鷲掴みにされる俺
なんつーか、アレうまく言葉で表現できない自分の筆の無さ呪ったよね

これで少しはキム・ヨナに近付けたと思う 」的な 真央のコメント

もーどんだけ素直で健気で努力家さんなんだよ

けど、ヨナだって真央に似てるって言われるのが嫌演技力を身に付けたってんだからすごいよね
天性のものではなく、努力の結果身に付いた力なんだぜ  あの優雅さが

こーなってくるとねー

もうどっちもゴールドだよねー

ココにまた母を亡くしたばかりの悲劇のカナダ女王:ロシェットが絡んでくるんだぜ

好きな選手としてキム・ヨナに「
日本国民として浅田真央に「
開催地と母の想いを酌んでジョアニー・ロシェットに「

マジ、もうどれでもいいわぁ~
安藤が4回転飛んでかっさらっていかないかなぁ~
(熱い想いを整理しきれなくなった阿綺羅さん

これだからオリンピックはっっ


  <フィギュア女子ショートプログラム結果  (2010年バンクーバー五輪
 順位 名前 テクニカル  コンポーネンツ  減点  ショート合計 
 1 キム・ヨナ(韓国) 44.70 33.80 0.00 78.50
 2  浅田真央(日本) 41.50 32.28 0.00 73.78
 3 ジョアニー・ロシェット(カナダ) 39.20 32.16 0.00 71.36
 4 安藤美姫(日本) 34.80 29.96 0.00 64.76
 5 レイチェル・フラット(アメリカ) 36.80 27.84 0.00 64.64
 6 長洲未来(アメリカ) 37.00 26.76 0.00 63.76
 7 カロリーナ・コストナー(イタリア) 33.34 29.68 0.00 63.02
 8 アリョーナ・レオノワ(ロシア) 33.90 28.24 0.00 62.14
 9 エレーネ・ゲデバニシビリ(グルジア) 35.80 26.12 0.00 61.92
 10 ラウラ・レピスト(フィンランド) 32.88 28.48 0.00 61.36
 11 鈴木明子(日本) 33.10 27.92 1.00 61.02


神様 ありがとう  生きてて良かった  この戦いを観れて良かった
フリー観た後、たぶん同じこと言う





ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング参加中  

キーワード:バンクーバー冬季五輪 フィギュアスケート 

| ★スポーツ | 2010年02月25日 01:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑ ブログパーツ

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://akira198x.blog28.fc2.com/tb.php/232-e3caa6e8

TRACKBACK(ありがとうございます♪ 言及リンクはおかまいなく・・・)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT