フィギュア女子の前に
2010 世界フィギュアスケート選手権女子 が始まる前に おさらい です
「 1998年~2009年 世界フィギュアスケート選手権 女子結果 」
「 1980年~2010年 フィギュアオリンピック 女子結果 」
載せちゃいます
<1998年~2009年 世界フィギュアスケート選手権 女子結果>
懐かしいですね「 ミス・パーフェクト 」こと「 ミシェル・クワン 」
ロシアのトップが完全に「 スルツカヤ 」になってからは 2人が世界のトップ でした
今の キム・ヨナ と 真央 みたいな感じだね
でも二人ともオリンピックの金だけはとれなくて 、
タラ・リピンスキー 、 サラ・ヒューズ にさらっと持ってかれて・・・
この2人にはなんの恨みもないが、
ファン としては、少し憎たらしかったヨ
タラ・リピンスキー なんかわずか 15歳 にして 笑顔でクワンから金を奪っていった からな
(字面だけ見るとマネーを奪ったみたいだな
)
まぁ4人ともそんな歳離れてるわけじゃないんだけどね
今でも オリンピックげん担ぎの青い衣装 と聞くとこの2人を思い出します
それだけすごい選手だったってことだなぁ・・・
きっと この表 みたいに、
キム・ヨナと真央 もどんどん 名前を載せていくんだろう なぁ
さーて、2010年の枠 に入る 3人 は誰でしょうね
<1980年~2010年 フィギュアオリンピック 女子結果>
ついでに、
1988年:カルガリー 5位:伊藤みどり 14位:八木沼純子
1992年:アルベールビル 7位:佐藤有香
1994年:リレハンメル 5位:佐藤有香 18位:井上怜奈
1998年:長野 16位:タチアナ・ナフカ & ニコライ・モロゾフ(アイスダンス)
う~ん、 歴史アリ



ランキング参加中

「 1998年~2009年 世界フィギュアスケート選手権 女子結果 」

「 1980年~2010年 フィギュアオリンピック 女子結果 」

載せちゃいます

<1998年~2009年 世界フィギュアスケート選手権 女子結果>
西暦 | 金 | 銀 | 銅 |
1998年 | ミシェル・クワン(アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | マリア・ブッテルスカヤ(ロシア) |
1999年 | マリア・ブッテルスカヤ(ロシア) | ミシェル・クワン(アメリカ) | ユリア・ソルダトワ(ロシア) |
2000年 | ミシェル・クワン(アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | マリア・ブッテルスカヤ(ロシア) |
2001年 | ミシェル・クワン(アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | サラ・ヒューズ(アメリカ) |
2002年 | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | ミシェル・クワン(アメリカ) | 村主章枝(日本) |
2003年 | ミシェル・クワン(アメリカ) | エレーナ・ソコロワ(ロシア) | 村主章枝(日本) |
2004年 | 荒川静香(日本) | サーシャ・コーエン(アメリカ) | ミシェル・クワン(アメリカ) |
2005年 | イリーナ・スルツカヤ(ロシア) | サーシャ・コーエン(アメリカ) | カロリーナ・コストナー(イタリア) |
2006年 | キミー・マイズナー(アメリカ) | 村主章枝(日本) | サーシャ・コーエン(アメリカ) |
2007年 | 安藤美姫(日本) | 浅田真央(日本) | キム・ヨナ(韓国) |
2008年 | 浅田真央(日本) | カロリーナ・コストナー(イタリア) | キム・ヨナ(韓国) |
2009年 | キム・ヨナ(韓国) | ジョアニー・ロシェット(カナダ) | 安藤美姫(日本) |
懐かしいですね「 ミス・パーフェクト 」こと「 ミシェル・クワン 」


ロシアのトップが完全に「 スルツカヤ 」になってからは 2人が世界のトップ でした

今の キム・ヨナ と 真央 みたいな感じだね

でも二人ともオリンピックの金だけはとれなくて 、
タラ・リピンスキー 、 サラ・ヒューズ にさらっと持ってかれて・・・
この2人にはなんの恨みもないが、
ファン としては、少し憎たらしかったヨ

タラ・リピンスキー なんかわずか 15歳 にして 笑顔でクワンから金を奪っていった からな

(字面だけ見るとマネーを奪ったみたいだな

まぁ4人ともそんな歳離れてるわけじゃないんだけどね

今でも オリンピックげん担ぎの青い衣装 と聞くとこの2人を思い出します

それだけすごい選手だったってことだなぁ・・・
きっと この表 みたいに、
キム・ヨナと真央 もどんどん 名前を載せていくんだろう なぁ



さーて、2010年の枠 に入る 3人 は誰でしょうね



<1980年~2010年 フィギュアオリンピック 女子結果>
西暦 | 名称 | 金 | 銀 | 銅 |
1980年 | レークプラシッド | アネット・ペッチ (東ドイツ) | リンダ・フラチアニ (アメリカ) | ダグマル・ルルツ (西ドイツ) |
1984年 | サラエボ | カタリナ・ヴィット (東ドイツ) | ロザリン・サムナーズ (アメリカ) | キラ・イワノワ (ソビエト連邦) |
1988年 | カルガリー | カタリナ・ヴィット (東ドイツ) | エリザベス・マンリー (カナダ) | デヴィ・トーマス (アメリカ) |
1992年 | アルベールビル | クリスティー・ヤマグチ (アメリカ) | 伊藤みどり (日本) | ナンシー・ケリガン (アメリカ) |
1994年 | リレハンメル | オクサナ・バイウル (ウクライナ) | ナンシー・ケリガン (アメリカ) | 陳露 (中国) |
1998年 | 長野 | タラ・リピンスキー (アメリカ) | ミシェル・クワン (アメリカ) | 陳露 (中国) |
2002年 | ソルトレイク | サラ・ヒューズ (アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ (ロシア) | ミシェル・クワン (アメリカ) |
2006年 | トリノ | 荒川静香 (日本) | サーシャ・コーエン (アメリカ) | イリーナ・スルツカヤ (ロシア) |
2010年 | バンクーバー | キム・ヨナ (韓国) | 浅田真央 (日本) | ジョアニー・ロシェット (カナダ) |
ついでに、
1988年:カルガリー 5位:伊藤みどり 14位:八木沼純子
1992年:アルベールビル 7位:佐藤有香
1994年:リレハンメル 5位:佐藤有香 18位:井上怜奈
1998年:長野 16位:タチアナ・ナフカ & ニコライ・モロゾフ(アイスダンス)
う~ん、 歴史アリ









キーワード:フィギュアスケート
| ★スポーツ
| 2010年03月26日 23:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑