東のエデン 劇場版 II Paradise Lost
「 東のエデン 劇場版 II Paradise Lost 」
(2010年03月13日公開 原作・脚本・監督 神山健治)
俺:29歳

観てきました
↑↑↑ パンフ 表紙っす
→過去記事「東のエデンⅠ The King of Eden」はこちら
→過去記事「東のエデン 総集編」はこちら
→過去記事「東のエデン 最終回」はこちら
終わっちゃった
てか 間あきすぎ て 開始早々 思い出すのに いっぱいいっぱい だったヨ
謎解き と 社会的テーマ を 織り交ぜた本作 の 劇場版 は、
見事に「 訴えかける 」 映画 でした
若干、「 あれ
途中で方向性と落とし所をちょい変えたかな
」
って 感じる部分 がありましたが・・・
だらだらと日常生活をおくってる自分の胸 に グサっと何か刺さりました ・・・
この感じは アレ です。
「 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 」の 一部解釈 を読んだ時に似てます・・・
一部解釈 とは、
「 Air/まごころを、君に 」の中で、 劇場の客席が写りこむような感じで表現された実写シーン についてなのですが、
一部ファンはこれを、 監督庵野からのオタクへのメッセージ だっつーんですね・・・
「 お前らこんなとこに逃げ込んでんじゃねーよ
」
っていう エヴァにのめりこむオタク への 叱咤激励
その 一部の解釈を読んだときに似てた んですよね
こーゆー メッセージ性のある映画やアニメ を観た時、その時の状況にもよるんだろうけど、
「 よし、頑張ろう
」って思う人と「 もう手遅れかもしれない
」って思う人にわかれると思うんだな・・・
で、今回の俺は 見事に後者 にはまってしまって・・・
自己嫌悪
だらだらと流されて生きてんなぁ ・・・と思ってしまったんだよね
そしたら 鬱々とした気持ち にやられて・・・
終わった後 放心状態 でした
すぐに 感想UP ができなかったのだ・・・
どう感じるかは人それぞれなので、他の人が何を感じたのかすごく気になります
「微妙」っていう感想をつぶやいてしまった人は、
「 あれ
途中で方向性と落とし所をちょい変えたかな
」
っていうのと、
「 求めてたのはこんな終わりじゃないんだけど
」
っていう気持ちがうまく表現できなかったのかも・・・
俺的には「 おもしろかったし、なーんか伝わったヨ
」って言いたい
(自分の駄目さ加減に辟易したけども・・・)
とまぁ、 ごくごく個人的な感想 はここまでにして、
くそーやっぱりあのタクシー
とか、そんな布石
とか、まじでこれからTV放送版を見直したいと思います
そして劇場版のDVD を 首を長くして待ちたい と思います
そのくらい久々に見応えのあるアニメ だった
大変おもしろかった「 東のエデン 」
この アニメ は
「 あがりを決め込んだおっさん 」が 観るものじゃなく て、
「 前途ある若者 」が 観るべきアニメ
だと 心底思った
(このカテゴリ分けだと俺はただのおっさんか・・・)

またなんかもらったよ

ランキング参加中

俺:29歳

観てきました





→過去記事「東のエデンⅠ The King of Eden」はこちら

→過去記事「東のエデン 総集編」はこちら

→過去記事「東のエデン 最終回」はこちら

終わっちゃった

てか 間あきすぎ て 開始早々 思い出すのに いっぱいいっぱい だったヨ

謎解き と 社会的テーマ を 織り交ぜた本作 の 劇場版 は、
見事に「 訴えかける 」 映画 でした

若干、「 あれ


って 感じる部分 がありましたが・・・
だらだらと日常生活をおくってる自分の胸 に グサっと何か刺さりました ・・・
この感じは アレ です。
「 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 」の 一部解釈 を読んだ時に似てます・・・
一部解釈 とは、
「 Air/まごころを、君に 」の中で、 劇場の客席が写りこむような感じで表現された実写シーン についてなのですが、
一部ファンはこれを、 監督庵野からのオタクへのメッセージ だっつーんですね・・・
「 お前らこんなとこに逃げ込んでんじゃねーよ


っていう エヴァにのめりこむオタク への 叱咤激励

その 一部の解釈を読んだときに似てた んですよね

こーゆー メッセージ性のある映画やアニメ を観た時、その時の状況にもよるんだろうけど、
「 よし、頑張ろう


で、今回の俺は 見事に後者 にはまってしまって・・・
自己嫌悪

だらだらと流されて生きてんなぁ ・・・と思ってしまったんだよね

そしたら 鬱々とした気持ち にやられて・・・
終わった後 放心状態 でした

どう感じるかは人それぞれなので、他の人が何を感じたのかすごく気になります

「微妙」っていう感想をつぶやいてしまった人は、
「 あれ


っていうのと、
「 求めてたのはこんな終わりじゃないんだけど

っていう気持ちがうまく表現できなかったのかも・・・
俺的には「 おもしろかったし、なーんか伝わったヨ



(自分の駄目さ加減に辟易したけども・・・)
とまぁ、 ごくごく個人的な感想 はここまでにして、
くそーやっぱりあのタクシー

とか、そんな布石

とか、まじでこれからTV放送版を見直したいと思います

そして劇場版のDVD を 首を長くして待ちたい と思います

そのくらい久々に見応えのあるアニメ だった

大変おもしろかった「 東のエデン 」

この アニメ は
「 あがりを決め込んだおっさん 」が 観るものじゃなく て、
「 前途ある若者 」が 観るべきアニメ
だと 心底思った



(このカテゴリ分けだと俺はただのおっさんか・・・)

またなんかもらったよ







| .2006年-2010年 ●アニメ劇場版
| 2010年03月31日 22:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑