ロスト・ルーム
「 ロスト・ルーム 」
(2006年)
俺:25歳


2010年05月08日(土)20:00~に、
ふと目にした番組表で、何気なく録画しました・・・
ずっと観忘れてて、この間ようやく観たのですが・・・
めっさ気になるスタートきったのよぉ
→サイトはこちら
では、超簡単にストーリーを
殺人事件が発生して、現場に行った刑事ジョー。
そこにあった死体は2つ。2つとも焼け焦げてるんだけど、何故か衣服は焼けていない。
おまけに一つは天井にさかさまにつきささっていた。
調査していくうちに以前別の事件でかかわった青年がどーやら絡んでいるらしい。
ジョーは青年の事情聴取を行う。青年は「イタチ」という男が殺ったと言う。
ジョーは青年が持っていた鍵を見せ、どこのモーテルの鍵かと問う。
青年は「実在しないモーテル」だと言い残し、鍵を奪ってドアにかけよる。
鍵をさし、ドアのぶを回し、ドアの外に消えた青年。
ジョーはすぐにドアを開け、外を見回したが・・・そこに青年の姿はなかった。
しばらくしてジョーが自宅で幼い娘と家事をしている時、家のドアから突然青年が現れる。
瀕死の青年はジョーに鍵を渡し、
「この鍵があれば、どのドアも開けられる・・・」と言って息絶えた。
深夜、ジョーは自宅にある物置のドアのぶに鍵をさし、回し、開ける・・・
するとそこには別の部屋が出現していた。部屋はモーテルの一室のようだった。
モーテルの部屋側から、開いたドアを閉じ、再びドアを開くと、念じた場所へとつながるようだった。
モーテルの部屋へぬいぐるみを入れ、ドアを閉め、鍵を使い再び開けると、ぬいぐるみは消えた。
モーテルの部屋のベッドのシーツをぐしゃぐしゃにし、鍵を使い再び開けると、最初の状態に戻っていた。
リセットされているようだった。
鍵の秘密を相棒に話し、最初の殺人は不思議な鍵をめぐる争いだったと調査をすすめていく。
その過程で、不思議な切符を持つウォーリーに出会う。
彼が持つ切符は、こずいた者をニューメキシコ州のギャロップに飛ばす力を持つ。
ジョーはウォーリーにこれらの不思議な物についての説明を求めた。
ウォーリーは語る。
それは「オブジェクト」だ。他にもあり、元はあのモーテルの部屋にあったもので、
すべてのオブジェクトはあの部屋から持ち出された。数は最低でも100個はあるらしい。
すべて特殊な力があるが中には役に立たないものもある。
机を突くと1セント出てくる鉛筆。
相手に知人と思わせる傘。etc..
部屋とオブジェクトについての真実は誰も知らないが、いくつかの説はある。
神が死に、オブジェクトはその亡骸だと言う者や、
宇宙の一部が壊れ、物理の法則が乱れたと言う者。
全員がオブジェクトを集めようと必死になっている。
重要なのは代償を伴うということ。
オブジェクトを使えばどんな人間も、必ず代価を払わなければならない。
オブジェクトは引き付けあう。
だから俺たちは出会った。
鍵を使う度にアラームが鳴り、悪い奴らが次々とあんたに忍び寄ってくる。
鍵のためなら人も殺す奴らだ。家族も狙われる。
ジョーは娘の身を案じた。が既に遅く、「イタチ」はジョーの娘を誘拐していた。
ジョーは娘を助けるため、鍵を持ち、「イタチ」のもとへ。
鍵の奪い合いが始まり、争いの中再びドアに鍵が差し込まれた。
ドアの向こうの部屋に逃げる娘。しかし、「イタチ」がそのドアを閉めてしまった。
ジョーが鍵を奪い返し、部屋を開けた時に、娘の姿はなかった。
部屋がリセットされてしまった・・・。
「イタチ」は言う。娘は助けられる。必要なオブジェクトを探せばいい。
あぁ、しんどかった
もうウォーリーの台詞だけでいいんじゃねーか
って妥協しそうになった
すごいでしょ コレ
1話 にこんだけつめこみやがって
でももう 部屋の秘密 (最大のオチだろう)が気になって気になって
最初は「 おいおいどこでもドアかよ 」って からかい半分 で観てたんだけどねぇ
弱いのよねぇ~こーゆーの
でも次の週とったら何故か3話になってんだヨ
しかもそれに気づいた時は既に終わってて
どーゆー放送の仕方をしとんじゃい
と怒りがこみ上げております・・・
いや、早く観なかった俺が悪いんだけどさぁ・・・・
つまり、今手元に 1話 と 3話 しかないのよ
こりゃDVD借りないとって思ってるんだけど、
検索したら「ロストルーム オチ」とかあって
あわわわぁ
超 ラストを検索したい気持ち と闘ってるっす
全6話 らしいので、ちょちょいと レンタル でもしようかと思ってますです
もし 最高のエンディング が用意されてたら、また紹介します


ランキング参加中

俺:25歳


2010年05月08日(土)20:00~に、
ふと目にした番組表で、何気なく録画しました・・・
ずっと観忘れてて、この間ようやく観たのですが・・・
めっさ気になるスタートきったのよぉ



→サイトはこちら

では、超簡単にストーリーを

殺人事件が発生して、現場に行った刑事ジョー。
そこにあった死体は2つ。2つとも焼け焦げてるんだけど、何故か衣服は焼けていない。
おまけに一つは天井にさかさまにつきささっていた。
調査していくうちに以前別の事件でかかわった青年がどーやら絡んでいるらしい。
ジョーは青年の事情聴取を行う。青年は「イタチ」という男が殺ったと言う。
ジョーは青年が持っていた鍵を見せ、どこのモーテルの鍵かと問う。
青年は「実在しないモーテル」だと言い残し、鍵を奪ってドアにかけよる。
鍵をさし、ドアのぶを回し、ドアの外に消えた青年。
ジョーはすぐにドアを開け、外を見回したが・・・そこに青年の姿はなかった。
しばらくしてジョーが自宅で幼い娘と家事をしている時、家のドアから突然青年が現れる。
瀕死の青年はジョーに鍵を渡し、
「この鍵があれば、どのドアも開けられる・・・」と言って息絶えた。
深夜、ジョーは自宅にある物置のドアのぶに鍵をさし、回し、開ける・・・
するとそこには別の部屋が出現していた。部屋はモーテルの一室のようだった。
モーテルの部屋側から、開いたドアを閉じ、再びドアを開くと、念じた場所へとつながるようだった。
モーテルの部屋へぬいぐるみを入れ、ドアを閉め、鍵を使い再び開けると、ぬいぐるみは消えた。
モーテルの部屋のベッドのシーツをぐしゃぐしゃにし、鍵を使い再び開けると、最初の状態に戻っていた。
リセットされているようだった。
鍵の秘密を相棒に話し、最初の殺人は不思議な鍵をめぐる争いだったと調査をすすめていく。
その過程で、不思議な切符を持つウォーリーに出会う。
彼が持つ切符は、こずいた者をニューメキシコ州のギャロップに飛ばす力を持つ。
ジョーはウォーリーにこれらの不思議な物についての説明を求めた。
ウォーリーは語る。
それは「オブジェクト」だ。他にもあり、元はあのモーテルの部屋にあったもので、
すべてのオブジェクトはあの部屋から持ち出された。数は最低でも100個はあるらしい。
すべて特殊な力があるが中には役に立たないものもある。
机を突くと1セント出てくる鉛筆。
相手に知人と思わせる傘。etc..
部屋とオブジェクトについての真実は誰も知らないが、いくつかの説はある。
神が死に、オブジェクトはその亡骸だと言う者や、
宇宙の一部が壊れ、物理の法則が乱れたと言う者。
全員がオブジェクトを集めようと必死になっている。
重要なのは代償を伴うということ。
オブジェクトを使えばどんな人間も、必ず代価を払わなければならない。
オブジェクトは引き付けあう。
だから俺たちは出会った。
鍵を使う度にアラームが鳴り、悪い奴らが次々とあんたに忍び寄ってくる。
鍵のためなら人も殺す奴らだ。家族も狙われる。
ジョーは娘の身を案じた。が既に遅く、「イタチ」はジョーの娘を誘拐していた。
ジョーは娘を助けるため、鍵を持ち、「イタチ」のもとへ。
鍵の奪い合いが始まり、争いの中再びドアに鍵が差し込まれた。
ドアの向こうの部屋に逃げる娘。しかし、「イタチ」がそのドアを閉めてしまった。
ジョーが鍵を奪い返し、部屋を開けた時に、娘の姿はなかった。
部屋がリセットされてしまった・・・。
「イタチ」は言う。娘は助けられる。必要なオブジェクトを探せばいい。
あぁ、しんどかった

もうウォーリーの台詞だけでいいんじゃねーか



すごいでしょ コレ

1話 にこんだけつめこみやがって

でももう 部屋の秘密 (最大のオチだろう)が気になって気になって


最初は「 おいおいどこでもドアかよ 」って からかい半分 で観てたんだけどねぇ

弱いのよねぇ~こーゆーの


でも次の週とったら何故か3話になってんだヨ

しかもそれに気づいた時は既に終わってて

どーゆー放送の仕方をしとんじゃい

と怒りがこみ上げております・・・
いや、早く観なかった俺が悪いんだけどさぁ・・・・
つまり、今手元に 1話 と 3話 しかないのよ

こりゃDVD借りないとって思ってるんだけど、
検索したら「ロストルーム オチ」とかあって


超 ラストを検索したい気持ち と闘ってるっす

全6話 らしいので、ちょちょいと レンタル でもしようかと思ってますです


もし 最高のエンディング が用意されてたら、また紹介します








| .2006年-2010年 ●海外ドラマ
| 2010年05月28日 23:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑