fc2ブログ

メディノービス

198X年生まれのメディノービスがふれてきたアニメ・映画・ドラマ・本・音楽etc...を激甘に語るブログ♪             最大の目標は年表作成★

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Angel Beats ! 13話 Graduation

Angel Beats !(2010年04月02日放送開始 原作・脚本:麻枝 准)
俺:29歳

最終話「Graduation 気合い入れて観ました

音無しと音有りってことで、名前になんらかの繋がりがあると思ってましたが・・・

→過去の「Angel Beats !」記事はこちら

※以下、ネタばれバリバリ



まさかの心臓移植

そうきたかぁ~と感心しました

しかし時間軸を考えると、ゆり達が天使とずっと戦ってたところに
音無が記憶喪失で現れるっつーところからして、ちょい違和感があります

それも全て、あの世界の位置づけが曖昧なまま最後まできてしまったからな~と思う反面、
極上の人生賛歌」ってことでメンバーの理不尽な死とそのケリの付け方にきっちり焦点があたってれば、
あの世界の位置づけなんて無意味なんだからそこ曖昧なままなのは一つの手法だしなー
って気持ちが混ざり合って複雑な気持ちです

後者で納得できればスッキリだったんだけど、
焦点がきっちりあたってるかと言うと、びみょーに「ちょっとギャグという保険かけすぎちゃった
っていう感が否めないかな・・・って

あんな素晴らしいラストを持ってくるなら最初から「極上の人生賛歌
に全力で勝負して欲しかったなぁ~っていうのは既に個人的な感想ですが
ギャグもっと抑えれば他のメンバーがいきなり消えてましたーっつーこともなかったかもだよね

でもね、これもまた非常に個人的な感想ですが、
前半観続けられていたのはギャグ要素があったからなんだよね・・・

物語って難しいなぁ・・・

まぁ違和感に関しては、あの世界に愛が芽生える(=バグ)きっかけが、
誰かのために生き、報われた人生を送ったものが記憶喪失で迷いこんでくること
って説明があるから、音無の存在そのものがイレギュラーと考えればいいのかな

毎回毎回なーんかオチを求めるあまりの斜め観でしたが
普通におもしろかったしラストも良かった
やっぱ期待値が高すぎるのは冷静に観なきゃだめだよね
大事なテーマとか見落としかねん

→直近で大事なこと見落としてしまったしょっぱい映画鑑賞に関しての記事はこちら

なんかぱっとみ否定的な感想が多め
な感じになっちゃいましたが 全然です 

また「麻枝准」って名前みたら絶対観ると思うし

いやぁ~「極上の人生賛歌
学ばさせてもらいました


しかし、これだけは言わせてくれ・・・

天使ちゃん

心臓移植してもらったくせに、一発目の攻撃で心臓ぶっ刺すって 

ドS通りこしてドM・・・

手っ取り早く探すためだったのかな・・・


にほんブログ村 アニメブログへ  
ランキング参加中  

iconicon

キーワード:AngelBeats! アニメ 

| .2006年-2010年 ●アニメ | 2010年06月27日 08:00 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑ ブログパーツ

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://akira198x.blog28.fc2.com/tb.php/298-e84c26d9

TRACKBACK(ありがとうございます♪ 言及リンクはおかまいなく・・・)

(アニメ感想) Angel Beats! 第13話 「Graduation」

Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る いよいよAngel Beats!最終回・・・。さあ今回は静かに濃厚に語っていきますかね・・・。 ☆<06/26更新>前回、Angel Beats!コーナー 第12話 「Knockin'on heaven's door」の感想をポッドキャストにて収録! ...

| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2010/07/01 23:51 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT